新しいものから表示

「三体」、松尾さんの山田正紀の神狩りを感じると聞いて、俄然食指が!
さらに、著者インタビュー見てたら、3体問題から来てるとか知って、これは買うしかないと思ったが、まずはKindleでサンプルダウンロードした。(^_^;)

ドリキンさんのさらざんまいの戦闘はスペースチャンネル5だと言う話、自分はなるほどと思ったので家族に話してみたら不評だった。(^_^;)

昨年末の清水涼さんインタビューVLOGで知ったRISC-V原典。ダメ元で地元の図書館にリクエストしてみたら入れてくれた。
この本は、パターソンの新しいCPUの教科書と捉えてもいいのかも。賛辞見たら、Gordon BellとかIvan Sutherlandとかそうそうたるメンツ。
Sutherlandによると、以前のCPUに見られたがRISC-Vでは外したものについてのその理由の説明が含蓄に富むと。

読む前は、CPUなんてそんなに変わんないだろうと思ってたのだが、読んでみたら確かにこれはすごく革新的だ。Sutherlandの言う通りx86とARMと比較してアーキテクチャ上のメリットを説明されるので、素人にも違いと凄さがわかる。
勝手まとめ:
* シンプルイズベスト
* インクリメンタルではなくモジュラー
* データレベルの並列性を、SIMDではなく、ベクトルアーキテクチャで実現。動的タイピングなどで、SIMDのようにインストラクション数が増えないし、命令がエンコーディングから分離できる。
* 64ビット時代までのCPUアーキテクチャの知見から良いとこ取り

おつかれさま!参加した時既に終わりかと思ったけど、いいはなし聞けた。^_^

@shi3z_guru これは刺さった! 早速Kindle版ポチった。

iKaz さんがブースト

水口さんのインタビューVLOG観てて、ほとんど積みゲー状態だったチャイルド オブ エデンを無性にやりたくなって、引っ張りだしてきた。(^-^)
久々にXbox360起動したら、ネットに繋がらんとかクレームされ無線LAN設定し直すも解決せず、諦めてオフラインでとりあえず起動。オープニング画面見て思い出した! Knect再セットするのがメンドウで詰んでたんだった。今回はとりあえずコントローラではじめてみるか。

ワロタ!
マネージメント ---> ピーキーなCPU、
分岐予測のミス率ハンパ無い、
自然言語のプログラミングでキャッシュヒット率が違う、
CPU・コアのロバストネスが違う。
スバラシク直感的な表現!w

ジェリー・パーネルの混沌の館! 懐かしー!

backspace.fmでメモリリークの話が出るとは! w

iKaz さんがブースト

やっと貴愛さんのクラウドファンディングに応募した!
前のヨッピーさんのラジオは、うちではアンテナ立てないとダメみたいで、未だ稼働していない。(^_^;)

ついこの間まではファーウェイって中華格安スマホメーカーでけっこういててるとこみたいな印象しか持ってなかった。こんな怖いとことは!(^_^;)

itunes.apple.com/jp/podcast//i

やっとアイコン画像セットした。
遅ればせながら昨日からDetroit become humanを始めた。これは凄そう!

@keizou なんか、根拠として挙げたのが根拠になってないですね。w

@fshin2000 私は、白内障かつ緑内障です。(>_<) 白内障は手術(水晶体→レンズへの交換のサイボーグ手術)で治りましたが、緑内障の方は一度死んだ神経は今のところ再生する術はない。見え方ではなかなか気付きにくいので、定期的に眼圧調べてもらうのが良い。と手遅れになってから知る知識。


ジョー、君はどこに落ちたい? ゴッコ
良いですね。
あそこで、最終回というのでよかったと思うのだが。それだと天使編が出てこないか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。