>遮断機の下り始めた踏切内に入ったため、運転士が非常ボタンを押した
遮断機が降り始めたくらいのタイミングで休憩中の京急社員(プロ)が非常停止ボタンを押してもなお非常ブレーキが掛からなかったのならやはりシステム側の問題では。
他社なら有無を言わず緊急ブレーキがかかる。
事故前、京急社員がトラック手助け
https://www.asahi.com/articles/ASM965HLZM96UTIL02M.html
確かに運転士は赤信号の現示は無視できません。その通りです。
ただし、過密ダイヤを裁くためそもそもその信号操作が京急は一部手動です。つまり変更できます。
ちなみに京王が多くできるのは最も混雑する部分が京王新線で複々線になり、ホームが3面5線もあるからですね。
以前楽天はバックボーンの大変さを何もわかってないとトゥートしたけど、その通りになったみたい。
10GbEが下がってきた
ノーブランドの10GbE LANカードがオリオスペックに5製品入荷、実売5,940円から Intelコントローラ搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1205094.html