新しいものから表示

MisskeyTwitterとMastdonみたいな関係で安易に見てみたら、初期のふたばちゃんねる並みのカオスやないか・・・・。

イーロン与謝野晶子ってなんだよ

@Scipio わかりやすさだけで言うならhome 5Gのほうが楽かもです。ドコモショップサポートもあるし。

レイオフでPL改善してBEP下げるってだけのとキャリアがBS縮小のためにCapex削るのは景気悪化の訪れの本格度が別次元だと思う

リストラ自体は珍しくないけど、この一文は気になる
5G投資真っ盛りじゃないの??

>北米など一部市場で需要が鈍化している
スウェーデンのエリクソン、世界全体で8500人削減へ
jp.reuters.com/article/ericsso

おー
本決まりしたのね
表向きに書かれないけど台湾有事から物理的に遠い場所って絶対関係あるよね。

>ラピダスが北海道に工場を建設する方針を固めた
nikkei.com/article/DGXZQOUC250

個人的にはZマウント大好きなんだけど、ネット以外で同志を見たことない。どこに生息しているんだろう。

クオリア!
一度見てみたい

個人認証してすら、あの頭のおかしいの半分も残ってるのか・・・

>悪質なユーザーが56%減少
watch.impress.co.jp/docs/news/

ライカカメラは欲しいけど、Xiaomiの故障率とかの品質で18万は流石に・・・

そういう意味だとトヨタの中でも最も耐久性(極端な環境での故障率)と価格の安さの両立を期待されつつ、ドライバリティを両立させた新型プリウスってマジのバケモンなんだけど、室内空間削ってるので初動以降はあんまり延びずに国内向けモデルが何だかんだ延びてくる気がする。

車選びは答えがないけど、所有期間トータルのコスパで見るなら世界戦略車かどうかは結構重要よね。開発費用が文字通り桁が違うから細部までスキが無いし、アイスランドからデスバレーまで想定して作られるからとにかく壊れにくい。

5ナンバーで3列シート!子育て世代に最適!とか
駆け抜ける爽快感!みたいのとは無縁だから
実用的にも趣味的にも選びにくいけどね。

@katokenbfm 整備士がマジで採用できないんです。国家資格なのに薄給で使い倒した因果応報ですが😅
そこに少子化&車離れでマジ詰んだ・・・的な感じになってます

@gitanes1701 作る世界線あったとしても恐らく40万とかになりそう・・・・

Xiaomiの電動キックボードかっこいい

辞める直前のモチベ最低の人が作った引継ぎ資料って大抵ゴミだよねっていう前提はもうちょっと広まるべきだと思う。

流石にYoutube用とかで買う個人は居なそうだけど、別に個人でも買えない金額じゃないのすごい。

ホンダはバイクメーカーだから・・・(利益率的に)

パンチョ本店渋谷だけど、アキバの本店感はなんなんだろうw
無性に食べたくなる

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。