新しいものから表示

新4号は看板が青い高速道路だから自転車はあかんw

39800円で済むかなぁ。イオシス先生に期待。

i10 さんがブースト

アリエクでサクッと買えるのはz6かー。
時計にリアカメラ(通常時は腕側)ついてるの頭おかしすぎるだろw

お昼食べながら午後はDCにリセットボタン押しに行く予定に変更されお昼がまずくなるなう。

@yasai インド人は多いのですが、さすがにクリケット見たことはない笑

江戸川区の文化は次世代やで・・・

>長さ50メートルのThunderbolt 3ケーブル「Thunderbolt 3 Active Optical Cable」

おっそろしい値段しそうだ・・・

mstdn.guru/@idanbo/10730269673

三菱UFJ信託は13年も経つシステムかつATMが100台ちょいしかない小さいシステムなのでちょとちょこなんかあってもしゃーない経年と規模な気もする。

なおMINORIに巻き込まれたみずほ信託は毎回巻き添えな模様

mstdn.guru/@y_think/1073017378

AMDの他社技術入りのチップセット・・・・SiSやらnForceの嫌な思い出が・・・

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

最安で意外とちゃんと落せるのが100均のアウトドアワイヤードリッパー。円錐ペーパーに豆をしこたま入れて速い流速でお湯流せば100均の道具と思えない味になる。

アリエクにあったNOKIAのイヤホン。NOKIAがまだ生きてて本物なのか、パチモンなのかわからなくて買ってみたけど、買ってもわからん。なんだこいつ

@skawa PC以上にフォルダ権限問題が大きいんですよね。閲覧権限を部署ごとに振ってる場合はデータだけあってもどうにもならなくて・・・。

@turep センチュリーはTNGAになる前のLS600hのシャーシなのもあるかもしれないですね。トヨタ伝統のふわっとした乗り心地はその世代まではありました。

TNGAで500hもプリウスも何もかもスポーティになったので、ドライバリティは最高ですけど、ショーファーカーとしては不評らしいです。

NASのバックアップLTO検討したけど(8割使ってみたかっただけ)リストア時間かかるし、フォルダ権限の設定の問題とかあるから単純に2台買ってレプリケーションが安くて速かった・・・

@Scipio 角が無いからぶつかった時安全!

パーツ提供開始は最高!
だけど、最近のフレキケーブルにすらチップ入ってペアリングしてるガッチガチセキュリティはどうやって維持するんだろ。

macotakara.jp/blog/support/ent

また突っ込み事故があってトレンドに入るくらいシフトノブが叩かれてる。

プリウスのシフトノブ使いやすいかどうかだと微妙って回答になるけど、突っ込むかどうかで言うと叩いてるやつ知ったかだろって思う。

sankei.com/article/20211117-DZ

基盤上に印刷できるリチウムイオン電池だって

東北大学が擬似固体リチウムイオン電池の光造形3Dプリント製造技術を開発、室温・短時間でオンデマンド製造 | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2021/11/15/t

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。