@uho_www 中継器にLANポートついてて子機(ブリッジ)モードになる例が多い気がします
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re900xd/
@fortyfour 冷凍せずちゃんと調理すれば、グラム100円以下では圧倒的に旨いんですけどねぇ。うちも冷凍のでいいやってなりました。
3キロの鶏むね肉消費なんてボディビルダーじゃあるまいしw
これ個人的にも感じてて自分の環境でもpovoが速度低下している気がする。SB回線は速度低下特にない。
おそらく、docomo回線不安定化の転出の受け入れ先としてau選択されたんじゃないのかなぁ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/25/news064.html
結局デスクトップ版出るの??
Intel Meteor Lake CPUはデスクトップ向けに2024年登場。Intelが明言
https://gazlog.com/entry/meteorlake-on-desktop-confirmed/
M.2の10GbEのNICだと・・・!
これがあれば例のN100PC10GbE化できんじゃん
WearOSのmi bandくるの??
@montatokita 意外と安いんですよねw
https://kakaku.com/item/K0001188295/
@montatokita ラックマウント行きそうな勢いですねw
Synologyのラックマウント意外と安いので私もうっかり行きそうになります