新しいものから表示
howshow さんがブースト

ITmeida用にiOS 12の1万文字原稿書いた。めちゃくちゃ眠い。。

howshow さんがブースト
howshow さんがブースト
howshow さんがブースト

昨日、Xs普通に予約できた。値段とかプランがちっともわからないが…。ネットで店頭予約したら「事前に店頭に来い、プランの説明するから」と折返し電話。当日混雑を防ぐためなんだろうけど、こういうことするなら、事前来たら5%オフとかにしないと、人の時間を店舗の都合で使っている。それに2018年にメールじゃなくて直電というのもちょっとなあ。

howshow さんがブースト

@mazzo 兄弟、生誕59周年記念おめでとうございます㊗️

松尾さん、お誕生日なんですか🎂
おめでとうございます🎉🎊🎈㊗️
ずっと元気でBackspacefm続けてください

howshow さんがブースト

今日は松尾生誕記念緊急YTライブあるかも!!!

howshow さんがブースト

SuicaとLINEの移行は? iPhone機種変更の前にやるべきこと (1/2) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/18

最新情報含む

ドコモオンラインで予約完了。
XSの64Gスペースグレイにしました。

iPhoneXSスペースグレイにするつもりなんだけど、ケース何がいいかなぁ

howshow さんがブースト

テッキー向けだったAWが3〜4年で老若男女問わずコンシューマー向けデバイスになってきたのにはAppleのすごさを感じる

発表は明日見よう
早く起きよう

@keizou Unicode(UTF-16)でも文字化けするときとしないときがあります。
CotEditerだと文字化けせず。
Mac純正テキストエディットだと文字化けします。
どうやらBOMの有無が関係しているようです。

UTF-8でもBOM付きにすると文字化けしませんでした。

何人かのかた、解説ありがとうございます。

文字コードは奥が深いというかなんというか。

互換性って難しいですね。

色々検証してみます。

詳しい方に質問!(長文ごめん)

iOSのOneDriveでテキストファイルをプレビューすると、文字化けするようになってしまいました。
サポートにフィードバックを送ると、該当ファイルの文字エンコードの種類を教えてくださいと言われました。

Macのテキストエディタで作ったものなので、Unicode(UTF-8)です。
そこで、Unicode(UTF-8)であるとメールすると、

「該当のファイルのエンコードは UTF-8 と Unicode、どちらのエンコードでも発生してしまっているということでしょうか?
そうすると、複数のテキストファイルで発生している状況でしょうか?」(原文ママ)

と返事が来ました。

私は、UnicodeのUTF-8という種類という認識だったので困惑しています。

本来、UnicodeとUTF-8とは別のものなのですか?
誰か教えてください。

howshow さんがブースト

以前から提言してるけど、キヤノン、ニコンのアメリカYouTubeチャンネルにおける新機種再生回数は、良くて10万再生オーバー程度

youtube.com/user/CanonNorthAme

youtube.com/user/DMovieNikon

かたやDJIは500万再生超えるものもある。

youtube.com/user/djiinnovation

キヤノンデジタルハウス名古屋にEOS R試しに来てたのは、おじいさんばっかで、10人もいない。

これが現実なんですよ。

howshow さんがブースト

:drikin: ドリキン氏が「X-T○」が好きらしいので次回のエンディング曲はXTCのカバーでお願い申し上げます!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。