現状把握は大事と思って読み始めたらshi3z さんの記事だった。
百花繚乱の大規模言語モデル その現状まとめ【2023年4月末版】 (清水亮)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/25/news156.html
第9話、満を持するにも程がある…これ映画館で見たらラスト観客全員でUSA!USA!なるやつやろ…残り1話でシリーズ完結とか許せんわ、ここからあと10シーズンやれや…🥺
「スター・トレック:ピカード」ラスト2話、米国でIMAX特別上映が決定 ─ パトリック・スチュワートほか出演者のトークも | THE RIVER
面白そう買うわ
そしてボクは延々と言い続けたいと思う
キレイなHTMLこそがアクセシビリティを高めるんだと
君たちが書いているそのHTMLはしっかりと読み上げしてくれるのか?と
CSSやJSでイジることを前提としたデザイン優先のHTMLになってないか?と
ボクたちはいずれ老眼になる、小さなデバイスの文字が読めなくなる、スマホの文字が読めなくなる、それで今まさに困っているのが弱視・盲目者だ
キレイなHTMLを書こう、そのノウハウを今から蓄積していれば将来の自分にも役立つ
@higo1974j 子供じゃなくて親側がやってしまうんだと最近気づきましたw
Software engineer. Father of three sons and three cats.