術後293日。数日前楽しくなっちゃって片脚スライド何度もして「あれ?結構良くない動きだったんじゃないか?」って後になって急に怖くなったけれど今のところ術足は大丈夫みたい。何をしても良いって言っていた先生。ほんとにこんなこともできるようになりました。感謝です。

胃薬ってちゃんと自分から飲んだの今日が生まれて初めて。

術後289日。試練4回目。面白くなってまいりました。足の痛みなどないし手術したことを忘れる。ついていけるようになってきたよ。

自転車って車道も歩道もOKと思ってるからすごく危ない走行するね人いるね。

この人ほんと異常に痩せすぎだな大丈夫かなと心配してたんだけど最近やっと人並みに(それでも痩せ過ぎ)近づいてきたなったなと思ったら本人は太ってしまったと悩んでるから、あーそういう思いの人かと。もう心配しない

新しい挑戦3回目、ちょこっとできてきた。2回目まで撃沈だったのに。こう見えて進展です。

昨日はレッスンきた韓国からのお友達と皆で居酒屋。会話もChatGPTの翻訳が活躍。でも翻訳なくてもなんか通じるから面白い。同じ人間だもんね。

今日で祝術後9ヶ月。しばらく座りっぱなしだと強張る感じはあるけれど順調によ 良くなってる。タップしても足の指つったりしなくなった。そして全然ついていけないような新しい挑戦も、できなすぎて面白い。緊張することをもっとやろうぞ。

術後272日。術後初健康診断。脚に入れた器具の分体重はちょと増えた。でも身長も伸びた。近々胃カメラ受けるからバリウムはパス。このところ調子が良いもんだから自宅リハビリはサボり気味だけどちゃんとしよう。新しい季節だ。色々チャレンジだ。

術後268日。昨日皇居行って入口で身体検査、金属探知機が術脚の器具の辺りだけ見事に鳴りました。こういう時見せるシールを見せて警察官もニッコリ。鳴ったという事実が面白くてちょっと誇らしかった(笑)

術後266日。病院でリハビリ。今日も手術で忙しい先生を遠くで見かけた。私も私のことをやろう。脚の可動域褒められた。リハビリで小ジャンプの練習も始めた。できることが増えていく。

術後261日。手術を決意した1年前桜を見に行った公園に昨日行って来た。同じ場所で歩く動画を撮り比べ。前は左脚が少し短い歩き方してた。一番の違いは今は全く痛くないという事。どれほど痛かったかも思い出せない。手術してほんとに良かったね自分。

術後252日。今からステージ本番❣️楽しんじゃいます❣️近頃は脚も快適で嬉しい毎日です。

術後247日(8ヶ月4日)土曜日はタップと誕生日会、昨日は2時間のコーラスリハ、その後3時間のバンドリハ。楽しい。からの今朝から筋肉痛(笑)これは土曜日のものか昨日のものか不明。今週本番。

術後245日。診察とリハビリ。PTさんに動きがすごく良くなってると言われた。嬉しいね。実は自主リハビリサボってたのにw。先生にも会えた〜

っしゃ。雨。術後233日(7か月と17日)左向きで寝る。つまり術足を下にする姿勢もやってみたらできた。術後は痛い感じで挑戦してなかった。もう心配なくできる。右向きも足の間にクッション挟まなくても大丈夫になってきた。今朝は電車来ててちょっと走った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。