@hideki_oride 地元すぎて虎屋のういろう食べたことない😅
@furouchiaya クリスピークリームドーナツとかなんとかドーナツとかできて、それも見たら食べちゃうけど、やっぱミスドなんですよねー!!🍩と個人的には。
これはwww
自慢話にも嫌な顔せず耳を傾け続けるテレビ会議(風)サービス、森永が提供(要約) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2305/08/news110_0.html
「昔の俺は……」「俺の自慢は……」──誰も聞いてくれない自慢話を嫌な顔一つせず、頷きながら聞いてくれるテレビ会議風サービス「武勇伝聞いてくれる会議」を森永乳業が始めた。「思う存分、武勇伝を語れる日本初のオンライン会議サービス」という。
@Umic_Y_ANG 3周目てw
今さっきエピソード12まで来ました
@hachi あー解像度高い低いっての、わかりますー。
次来る時は、へんば餅と二軒茶屋餅をぜひご賞味あれ。
@hachi さっぱりわからん😅
けどサイドバイサイド比較はおもろい👍
御福餅の方が手作り感ありますよね。あんこの形が均一じゃないだけですが。
@hachi あ、1日切れ(自粛)
@hachi 用意いいですよねー(棒読み)。
デカい板は、端材で何かできないかと作ってみたところ「何に使うの??」と問い詰められ出せなくなった代物…だったんですが、むしろユニバーサルに使ってね、とも言えるのか。逆転の発想だなぁ😁
よし下北にアンテナショップ出すか(おい
@hachi なんてこった😱
@hachi まだ静岡県じゃないっすか💦
@hachi @hideki_oride ぜひぜひ😁
大内山牛乳だけじゃなく、南は尾鷲・熊野の熊野古道、北にも赤目四十八滝、あと松阪の城下町も意外といいんですよ。
次回も盛りだくさんで!!
@hachi ガスエビ丼うまそう😋
@hachi @hideki_oride 大内山牛乳飲まれましたか?会った時言えば良かった💦
値段そこそこ結構しますが確実にうまいです!
@hachi いやぁすごい偶然でしたね😅
僕が手土産持ってたのもすごい偶然です🤣
三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。今のところ唯一の国産木材系podcast「woodcast.jp」配信中。
http://woodcast.jp/
会社→ http://marunaca.co.jp/