以前もクラウドファンディングしてたサイクルコンピューターの新型のクラウドファンディング。ナビの出方が格好良い(と思う)。アーリーバードは9千円弱。
Beeline Velo 2: Better cycling routes, navigation & tracking
https://www.kickstarter.com/projects/ridebeeline/beeline-velo-2-better-cycling-routes-navigation-and-tracking?term=Beeline%20Velo%202
3〜4年前に記事になってたプロジェクトの一端がクラウドファンディングになって出て来たんだね。インディゴーゴーのアーリバード価格で23,900円。
ソニーが楽器奏者のためのウェアラブル端末「Motion Sonic」を発表 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/41560/1/1/1
あ〜、確かにイオンの駐輪場に自転車を置いて映画を見てる時とか-いくら地球ロックしてるとはいえ-気にはなってる。tile mate、一つ余ってる。ユーザー数少なそうだけどお守りに自転車に仕込むかなあ。
自転車の盗難防止に「AirTag」を使ったら生活の質が上がった話 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-236093
ネズミサメという種類のサメの肉だそうです。確かに分からない。そういえばオオクニヌシノミコトの因幡の白兎のお話しに出てきたのも”ワニ(サメの事です)”とか書かれてたのを思い出しました。
何一つ情報が整理されない肉…「わに」で「ねずみ」の刺身って何!?スーパーで売られていた謎肉の正体とは|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14361683
今使ってる充電式空気入れはクラウドファンディングでバックしたもの。騒音レベルは70db弱でそれ程ではなかった。
今のは余裕で130PSIとか送れるのですが、前に使ってたのが80dbクラスで80PSI位までしか送れなかった。ただ、これも少しうるさいので再生時は音は絞ったほうが良いです。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。