そして、思い出すのは小学1年生ん時の国語の教科書。調べてわかったのは、これ、ウクライナ民話だったんだなあ。”ねこは「いやだ。」といいました。”
ただ、帰ってきたカミさんには「も~、どこまでが仕込みだったんだよぅ🤣 」と言って自分の器を大きく見せたり😭 。
小さい白いにわとり ウクライナ民話
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/timetravel/s/1_01_chiisai.html
生地を丸め直し
型に入れ蓋を閉めて2次発酵。牛乳がなく生クリームと玉子2個で代用したからか少し油っぽい気もしたり、1次発酵でもう少し膨らんでても良い気もしてドライイーストが足らなかったかもとも思いながら様子見。
楽天、手広いな。
390万円の新車マツダ ロードスター RFが7日19時より期間限定で半額に【楽天スーパーセール】 - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/82783/
う〜ん、随分前から今の技術を汲んだ4K HDRで20万円前後のムービーが出ないかなあと待ってはいるんだけどね〜。
デジカメ市場低迷の戦犯は4K動画非対応の製品だった - BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210606_229370.html
YouTubeのCMで出てきて最後まで笑いながら見てしまった。
社長?役の黒谷友香さんのが良いな。
【字幕付】ラクスルのTVCMサービス『ノバセル』60秒
https://www.youtube.com/watch?v=nsjMN4afXoc
この歌は、ロード・レースを舞台にしたアニメ「茄子 アンダルシアの夏」(2003年)の主題歌だったそうです。作詞はあの小林旭の「自動車ショー歌」も手掛けた星野哲郎!。昨日、ラジオで知りました。
これだけ自転車に関するブランド名が出てても僕の乗ってるコラテックとかは出ていないw。ただ、この曲が出て20年経とうとしてるのに歌われてるブランドはほぼ残ってる。これは凄い事だと思います。
自転車ショー歌(忌野清志郎)
https://www.youtube.com/watch?v=XfsQhQ1zhD0
成田亨さんが会心作と思っていた怪獣(怪人?未来人?)はケムール人だった事を2021年に知る。
「バルタン星人は好きじゃない」?…怪獣の生みの親が語った、本当の会心作とは | マグミクス
https://magmix.jp/post/55515
PCサポートを生業(なりわい)にしています。