全然興味がなかったけど、予告を見ると良さげ
今夜は、バルス祭り...?
https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20220812
Google検索の不調、Iowaのデータセンターの火災によるものなのかな? 3名の電気技師が重症とのこと、回復を祈ります。
https://www.sfgate.com/news/article/google-electrical-incident-injures-3-17360321.php
Apple、デベロッパー向けにXcode 14 beta 5 (14A5294e)、iOS 16 beta 5 (20A5339d)、iPadOS 16 beta 5 (20A5339d)、macOS 13 beta 5 (22A5321d)、watchOS 9 beta 5 (20R5343e)、tvOS 16 beta 5 (20J5355f)を配布開始
https://developer.apple.com/news/releases/
今日の22:50からNHK総合にて、"TAKERU"のお話し... 高知の田舎にはTAKERU無かった気がするので、実利用したことは無いですが、グルドン民の先輩諸氏には使った方も多そう...
https://www.nhk.jp/p/ts/XL1JYWZLNZ/episode/te/JZNR48Q4ZY/
日常に戻ってるのではなくて、日常が医療崩壊。
「イギリスはノーマスクでコロナ禍は過去のもの」ではない?ロンドンにいる免疫学者が「日常的に医療崩壊している」現状を解説 https://togetter.com/li/1927018 #Togetter
第3弾「ブラザー工業・早すぎた配信ビジネス」の放送時間が変更になりました。
【放送日時】8月9日(火)22:50~23:20
神田伯山の これがわが社の黒歴史 - NHK
「X68000」の“ミニ”を開発中? 瑞起がX68000のロゴ入りキーボードと,二連サイドボタンが搭載されたマウスの画像を公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220805141/
Computer History Museumのイベント "Making Smalltalk"、9/1 7pm(PDT)開催で、何とSmalltalkを設計した3名が一堂に介するみたいです。その一人は勿論Alan Kay氏、Onsite参加なのかは不明ですが、Alan Kay氏にお会いできる貴重なチャンスかも...
https://computerhistory.org/events/making-smalltalk/
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.