ガンダムインフォ(@gundam_info)さんがツイートしました: 「日5」復活!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』10月より毎週日曜17時からMBS/TBS系の全国28局ネットで放送開始! https://t.co/EbfUaVFA0Q https://twitter.com/gundam_info/status/1487109499274297347?s=20&t=HVIIcAPzNP2FKduAwqgn9A
昨日のヤママツの続編です。
「MacはもともとWindowsだし」にならなかった理由
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/27/news189.html
私も参加した「Unix考古学の夕べ」のブログ記事が有りました。
そういえば、Σプロジェクトとかもありましたよねぇ... 『ソフトウェア開発効率を4倍に高める通産省Σシステム』とか言うと、今の若手ソフトウェアエンジニアとかに笑われそうです〜(苦笑)「まあ、Wnnが開発成果として残っただけでも良しとするべきか...」(マ・クベ風)
オムロンのLUNAは、Σワークステーションだったんですね。色々知らないことだらけです...
https://www.artonx.org/diary/20160531.html
この「Unix考古学」出版に合わせて、イベント「Unix考古学の夕べ」が開催されて第2回目(5/31)に滑り込みで参加することが出来ました。そして、自分が参加者で最も若い(^^;)メンバーで有る事に驚愕しました...
HHKBの和田先生の生のお話しを聴くことが出来たり、本当に貴重な機会でした。(私が最初に触れた4.2BSDなんて、超々最近のUnixな雰囲気でした〜)
その時の資料が、Githubに上がっていたので、もし興味がある方は是非見てみてください〜
https://github.com/asciidwango/TruthOfTheLegend.git
Apple、バグ修正とセキュリティを改善した「macOS Monterey 12.2」を配布開始
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-42334.html
因みに、高専にあったMS-DOS 1.0を少しだけ触ったことが有ります。 #計算機老人会
個人的には、Linuxは新参者のOSなんだよなぁ... #UNIX老人会
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.