新しいものから表示

背中の”Power to the Programmers.”も、大好きなメッセージです〜

Steve Jobs氏逝去10年を偲んで、14年大切に保管していたWWDC07 T-Shirtsを着て出勤しました。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

NeXTのパロアルトにあった本社は今のテスラ本社のちょうど真向かいのとこだったらしい。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

初めて習った言語はFORTRANでした。昔の話です。

真鍋さんの研究に使ったコードFORTRANなので、FORTRAN流行って欲しい...(違

ノーベル物理学賞は、複雑系。Syukuro Manabeさんは、USAになってるから、日系の方?

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ProRes 422HQ試してみた(容量計測のみ)
ざっと10秒回して1G🙀🙀🙀
スゴいこれは!!

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、「Steveを称えて」を公開 スティーブ・ジョブズ氏死去から10年
itmedia.co.jp/news/articles/21

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

InterBEEと同時開催のDCEXPOの方も行きたい!(DCEXPOは、まだRegistration始まっていませんでしたが、InterBEE登録すればDCEXPOも大丈夫みたい)
dcexpo.jp/

今年のInterBEE 2021、幕張メッセで開催するんですね! 参加登録始まってました。
inter-bee.com/ja/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

PFU、コンパクトパーソナルドキュメントスキャナー「ScanSnap iX1300」を発表
macotakara.jp/blog/hardware/en

AnandTechのA15 Chipの分析記事。各コアの速度も上がって、CacheもL2 8MB -> 12MB、SLCは一気に16MBから32MBに増やしてきたんですね。記事によるとSnapdragon 888でもSLC 3MBらしいので、圧倒的な大容量Cacheですね〜
anandtech.com/show/16983/the-a

皆大好きCool-Retro-Termで、VT-100もどきの設定にしてみました。
高専時代に実習で使っていたTSS(タイム・シェアリング・システム!)の端末は、確かこれ位のサイズ(80x24)でした。こんなサイズで良くプログラミングしていましたよねぇ...^^;;
このcool-retro-term、brewでもインストール可能なので、お勧めです〜(誰に!?)

iPhone 13 Proのマクロ撮影のテストで、「10式 120mm 装弾筒付翼安定徹甲弾(ボールペン)」を接写。今回のアップデートで一番使うのはマクロかも^^?

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

音声サイコン買わないとな。

Apple、「Apple Watch Series 7」の予約を10月8日21時から開始 発売は10月15日
itmedia.co.jp/news/articles/21

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

次回のCP+はリアル展ありなのか! またみんなで楽しめるような状況になってればいいなと思う。

twitter.com/cpplusjp/status/14

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。