新しいものから表示

自宅に月刊アスキー専用本棚を導入して、各号にRandom Access出来る様になりました^^)/ (今までは、Stack方式でSequential Accessしかサポートしていませんでした...)

Appleさん、最近AR/VR系の求人色々出していますが、ついにVR Audio Software Engineerにも! (Boulder, COいいなぁ..)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今年のニコニコ超会議2023、自衛隊はUAVの「スキャンイーグル2」を持ち込むらしい...
リアル開催は来週末ですが、ネット開催は明日からですね。
chokaigi.jp/

電通大の寮でPC-VANちょっと使った気がするけど、基本ぼくは10Base-5から

「Unix考古学の夕べ」の資料などは、このリポジトリにまとまっています。
github.com/asciidwango/TruthOf

私が認めるシン・長老会と認めるのは、2016年に開催された「Unix考古学の夕べ」に参加した方々なんだよなぁ...
artonx.org/diary/20160531.html

TELUS Internationalなる会社から仕事のお誘いがLinkedInで届いたので、検索してみたらAI系のアノテーションのお仕事らしい..

Starshipの打ち上げ再チャレンジ、本日 22:38 JSTです。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

この連載コラムの「3DゲームグラフィックスとGPUの歴史」編シリーズは今回で最終回。
今回は、AIとGPGPUの関係性にスポットをあてた話題を取り扱いました。「スマホのAIチップ」「GPUに搭載されている推論アクセラレータ」って実態としては何なの? みたいな話題も。

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

Starship、本日の打合せは延期になりました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。