新しいものから表示

最新の昭和50年男.届きました♪ ファミコンやゲーム文化が色々載っていて懐かしい〜

今日開催の「JDLA合格者の会2022」どなたか、参加されるでしょうか...

MSX3に向けて、OCCAMプログラミングマニュアルをゲットなう!

Google検索の不調、Iowaのデータセンターの火災によるものなのかな? 3名の電気技師が重症とのこと、回復を祈ります。
sfgate.com/news/article/google

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、デベロッパー向けにXcode 14 beta 5 (14A5294e)、iOS 16 beta 5 (20A5339d)、iPadOS 16 beta 5 (20A5339d)、macOS 13 beta 5 (22A5321d)、watchOS 9 beta 5 (20R5343e)、tvOS 16 beta 5 (20J5355f)を配布開始
developer.apple.com/news/relea

今日の22:50からNHK総合にて、"TAKERU"のお話し... 高知の田舎にはTAKERU無かった気がするので、実利用したことは無いですが、グルドン民の先輩諸氏には使った方も多そう...
nhk.jp/p/ts/XL1JYWZLNZ/episode

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

日常に戻ってるのではなくて、日常が医療崩壊。

「イギリスはノーマスクでコロナ禍は過去のもの」ではない?ロンドンにいる免疫学者が「日常的に医療崩壊している」現状を解説 togetter.com/li/1927018

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

第3弾「ブラザー工業・早すぎた配信ビジネス」の放送時間が変更になりました。
【放送日時】8月9日(火)22:50~23:20

神田伯山の これがわが社の黒歴史 - NHK

nhk.jp/p/ts/XL1JYWZLNZ/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

「X68000」の“ミニ”を開発中? 瑞起がX68000のロゴ入りキーボードと,二連サイドボタンが搭載されたマウスの画像を公開
4gamer.net/games/999/G999905/2

今週の収穫、月刊LOGiN 1983/7号。月刊化されてまだ4号目なので、ゲームというよりはパソコンカルチャー雑誌的な雰囲気を感じます。
アナハイムで開催されてたアップル・フェストとか全然知りませんでした。
ゲームソフト売り上げランキングも、この頃は地方(東京・大阪・札幌・福岡とUSA)別でも集計されてて、東京は「森田のバトルフィールド」(懐かしい)が1位、ドア・ドアが2位でした。
この頃が、パソコンゲームに一番ハマってた頃かも…

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

キッチンで過ごす時間が増えたから、ここのHomePodもステレオ化した👍

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

忙しいのを見かねて手伝ってくれるそうです。
打ちやすいようにキー配列考えなきゃ🤣

シネマティック散歩315[4K/30 HDR]
youtu.be/rAZNK2GCxZ0

円安加速して、あっという間に135円台..orz

キーキャップに擬態するケーキ、ちゃんとHARD ONE-KEYと互換性あった!

Computer History Museumのイベント "Making Smalltalk"、9/1 7pm(PDT)開催で、何とSmalltalkを設計した3名が一堂に介するみたいです。その一人は勿論Alan Kay氏、Onsite参加なのかは不明ですが、Alan Kay氏にお会いできる貴重なチャンスかも...
computerhistory.org/events/mak

今月号の「昭和50年男」は「オレたちがダイブした1986年のテレビゲーム」特集。
1986年は、ドラゴンクエストⅠがFCで発売された年。
これは、必買の号になりそうですね!
(それにしても、1986年は高専2年せいで寮生だったので、いつゲームしてたんだろう...?)
crete.co.jp/s50otoko/vol_018/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

現行教材がすぐに消える事はないそうですが。

京大、教材の無償公開サイト「オープンコースウェア」を閉鎖へ 運営組織廃止に「残念でなりません」 itmedia.co.jp/news/articles/22

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Netflixのアーカイブ81、面白い
最初ただのホラーかな?と思ったら、中々にミステリー
結構ファンが多いみたい

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

“その中で、メインキャストが一風変わったキーボードを使われていることに気が付きましたでしょうか?実は遊舎工房が美術協力しており、自作キーボードが使われています。”

ドラマ『ユニコーンに乗って』に自作キーボードが使われています! – 遊舎工房ショップ

shop.yushakobo.jp/blogs/staff-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。