@awa_iko 工学を学ぶにはとても良い環境ですし、大学編入も割と簡単なので、工学を収めたい方にはとてもお勧めです〜
@awa_iko 30+年前と違って、中学生がかなり減っているので、普通高校と高専で生徒の取り合いになっているという話を、高専の先生からも伺いました。私の頃で倍率4倍くらい有ったのですが、今は1倍ちょっとみたいです(高知高専)。因みに、高専、文科省の高等教育部門管轄なので、入ると生徒では無く、学生(大学生と同じ)になれますw
@awa_iko 高専1日体験なんて最近はあるんですね! (卒業して31年の高専OBでしたw)
@hakkenden 現時点の確保病床数は5,967床が正しく、使用率50%超えのステージⅣだそうな。
https://twitter.com/MAKIRIN1230/status/1420688599809359874
『STEINS;GATE』 2,940円 → 730円【75%OFF】セールですと。やったことないから買ってみようかな
まいばすけっとを的確に表している。
https://twitter.com/silossowski2/status/1420748770074005504?s=21
まいばすけっと、「ちょっと高いし、いままで買ったことなかったけど、きょうは頑張った自分へのご褒美に買ってみよう」となる商品が一切無くてすごいと思う
太田さん、来週8/5のアウト×デラックス出演とか、とりあえず録画予約しました。
「超アウトな日常生活を送る男女!年間2500軒以上の外食をするという寺田昌之、人型ロボット・Pepper3体と暮らす太田智美が登場!」
https://www.fujitv.co.jp/outdx/
センサー自体を曲げるとはすごい発想だ…レンズ作りが根底から変わりかねない?
「歪曲収差、像面湾曲、周辺光量落ちなどをレンズ性能を低下させることなく開口を大きくすることができる…結果レンズ枚数を削減することで安価かつコンパクトなレンズ構成を選択することができる…」
https://www.dmaniax.com/2021/07/29/sony-2021-108427/
@hachi 確かにw
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.