新しいものから表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

突破しました
東京都 新型コロナ 感染確認 初の3000人超 過去最多の見通し | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

しかし、世界全体でこんなに急速に特定ウィルスに対して抗体を持った事は歴史上かつて無かったので、(完全妄想ですが)次に「ほぼ完全に無症状なんだけど、やたらと感染力が強い別のウィルス、但しCOVID-19の抗体に特異的に反応して激烈な免疫の暴走を引き起こす」なんてのがばら撒かれたら、先進国から医療体制が真っ先に崩壊する… って、SF作品が書けそうですよねぇ…

前職のMercari、オンラインショップ事業にも展開するらしい... "メルカリShops"
japanese.engadget.com/mercari-

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Apple、デベロッパー向けに macOS Monterey beta 4 (21A5294g)、iOS 15 beta 4 (19A5307g)、iPadOS 15 beta 4 (19A5307g)、watchOS 8 beta 4 (19R5312e)、tvOS 15 beta 4 (19J5314e) を配布開始しています。
developer.apple.com/news/relea

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

7/26(月)の国基準の東京都重症者数703人(+27)、入院者数2,717人(+85)、療養者数12,831人(+196)。

今日は、一気にさんぜんにん越えらしい…

今日は、Wirefly X-Prize CupのT-Shirtsで出勤。2006年にLas Cruces, NMで開催されたX-Prize Cup参加者の証です〜

Pfizer-BioNTech Vaccine2回目接種が1d 18hしましたが、今回は異様に副作用が少ない、というか皆無でした… 不思議です。こんな例もあるので、必ずしも2回目の方が副作用強いわけでもない様です^^; (サンプルn=1ですが)

初めて「ドローン」という単語と概念を意識したのは、J.P.Hogan氏の「未来の二つの顔」というSF作品でした。翻訳本が出版されたのが1983/4/1で、当時はこんな未来も来るのかなぁ…と漠然と思っていましたが、40年もすると現実になるんですね^^; ドローンを操るAIと科学者・軍人の戦いが手に汗握るお勧めの良作です。今なら映画化とか出来そうなのになぁ〜

日立製作所のホームページ、久々にチェックしたらまだ"Shift-JIS"だった...orz
在籍していた時(10年以上前)に、本社に一応レポートしたんだけどなぁ...

自衛隊の大規模接種センターの1回目ワクチン分の予約が今日の18:00から始まる様です。

sankei.com/article/20210725-2Q

T+17h 肩に軽い痛みと、腰が少し痛い感じで発熱無し。今までの感じだと1回目の接種よりは副反応軽い感じ..

7/24(土)の国基準の東京都重症者数678人(+9)、入院者数2,638人(+80)、療養者数11,881人(-76)。病床の使用率も40%を越えてきました..

7/23(金)の国基準の東京都重重症者数は669人(+15)、入院者数は2,558人(+14)、療養者数は11,957人(+320)。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。