@zenji この日、夜にはロフトプラスワンでハドソンナイト 50thも開催されるので、ハードな1日になりそうです..^^;
『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
https://stoica.jp/stoica/140
ユーフォニアムがTBSからNHKになったのもこれが原因か
オンライン自作PC講座第二回が5月15日に行われます
今回のテーマは「CPUはAMD、Intelどっちにする?」的な話題を中心に取り扱います
あと、高性能(P)コアだけでよさそうなのに、なぜ高効率(E)コアがあったほうがシステム全体の性能が上がるのか、その仕組みについて解説します
大手町と高円寺にある「絶滅メディア博物館」がポリタスTVで取り上げられていました。ぜひ、行ってみたいなぁ... 子供の時に8mmフィルムカメラの上映会をおじいちゃん宅で観たのが懐かしい思い出です〜
https://youtu.be/4kdHfgD_1vk?si=P288g_dUv8HRrprV
国立国会図書館デジタルコレクションでオンラインで読めるアスキー出版の(古めの)書籍をまとめてみました。(まだ、途中ですが...)
エンサイクロペディア・アスキーも(第2巻を除いて)読む事が出来ます^^)/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OdynpqgkBRlMSms3uWAOG_1Wr5CaqI5-svjAW0zpwnI/edit?usp=sharing
Apple、iPadイベントで見せたCM「Crush!」について謝罪し、テレビで放映する計画を白紙撤回
https://www.macotakara.jp/news/entry-46673.html
Apple、デベロッパ向けに、macOS Sonoma 14.5 RC (23F79)、macOS Ventura 13.6.7 RC 5 (22G720)、macOS Monterey 12.7.5 RC 5 (21H1222)、watchOS 10.5 RC 2 (21T576)を配布開始
https://developer.apple.com/news/releases/
Apple Pencil(第2世代)はiPad Air (M2)、iPad Pro (M4)非対応
https://www.macotakara.jp/category-51/entry-46663.html
M4はEコアが2つ増えただけのM3'だったかあ
プロセスノード据え置き
GPUコア数は据え置き
NPUはM3比2.1倍の38TOPSになっているが、これはFP8に対応した成果だけかな
この仮説が正しいとして逆算すると動作クロックは+5%程度か
格闘ゲーマーとしてはM3'TURBOの登場に期待したい
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-introduces-m4-chip/
@_yama3_ 米ドル価格、Sales Tax無しなので、多分151.35くらいになると思います。
国立国会図書館デジタルコレクションの「個人向けデジタル化資料送信サービス」の対象書籍が着実に増えているみたいで、先日検索してみたらアスキー出版の書籍も1980年代の本はかなりオンラインで閲覧可能になっていました。(登録すれば無料で利用可能)
エンサイクロペディア・アスキーもVolume 1〜13まで全部見られたので、1982年迄の月刊アスキーの本文の記事は自由に参照可能になっています。
https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2024/240430_01.html
祝!BASIC処理系リリース60周年。最初はGEのメインフレーム用のBASIC Compilerだったんですね〜
https://www.wired.com/2008/05/dayintech-0501-2/
Apple、デベロッパ向けにiOS 17.5 beta 4 (21F5073b)、iPadOS 17.5 beta 4 (21F5073b)、tvOS 17.5 beta 4 (21L5567a)、visionOS 1.2 beta 4 (21O5580a)、watchOS 10.5 beta 4 (21L5567a)、macOS 14.5 beta 4 (23F5074a)、macOS Monterey 12.7.5 RC 4 (21H1220)、macOS Ventura 13.6.7 RC 4 (22G718)を配布開始
https://developer.apple.com/news/releases/
Spears & Munsil Ultra HD ベンチマーク(4K HDRベンチマーク用円盤)、2023年版が出ていたのね。
「キャリブレーション」で4Kテレビの真価を引き出す!有機ELと液晶モデルで実践してみた結果
https://www.phileweb.com/review/article/202404/30/5556.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.