KORGのGadget VRがようやっとリリースされたようですね
https://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget_vr/
今日からAIの遺電子アニメ放映開始の山田胡瓜先生との対談。むちゃくちゃ盛り上がったので、3回に分けることに。その初回です。
AIの遺電子の根底にある「2つのやばさ」と「3つのAI」 ChatGPT到来を予言した世界観を作者本人が解剖 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/07/news020.html
アメリカでは納豆を買うと賞味期限の記載がない。最初は心配したけど、もう何も考えなくなった。
@higo1974j C#とかで、Co-routineとか名前を変えて使えます〜
@lutecia_rs ラクマの(新品)取引価格よりも安いですね^^; 値崩れしそう... (My Pixel 3aの引取予想価格は1,100円でした^^;)
@goshima Yoshinoyaの向かいですね。昔住んでたARIOSOがむっちゃ近い。住んでいたら、きっと行きつけになってたなぁ...
@mazzo 名前は知っていたのですが、初めて「APPLEマガジン」の実物を入手しました。1984年当時のApple Goodsとかもし今持っていたら凄いお値段が付きそうです.. 若いJobs氏の写真やLisaの広告も載っていました。LISA 2J/5 188万円、思ったよりも安い印象も..
Misskeyベースのbackspace.fm新サーバはこちら。
https://misskey.backspace.fm/
@suwan 確かに、ハサウェイの次、気になります...
テクノエッジサイド、これから始めます。https://www.youtube.com/watch?v=NYNSKlXOMIU
https://twitter.com/kazoo_mc/status/1675323202170413056?s=46&t=KYHz1RZsnoI8Ui5FVjeDxA
デマが回ってるので参考情報まで。
今回のTwitterの閲覧制限はサーバーメンテナンスみたいな処理が入って、処理が終わるまで制限を設けます、というもの。現時点で600件から1000件まで制限緩和。
課金誘導のための恒久的仕様変更ではないのでご安心を。変な記事ばっか読んで洗脳されないように。
ガチャガチャで地球の歩き方があってビックリしました。
肉眼ではほぼ見えないくらいのフォントサイズ。
これって3ptくらいなのでしょうか。
この印刷技術ってお札とかの印刷に通ずるものがあるんでしょうか。
これを製本しているところを見てみたいです😆
なんだか今日はレオ君の食欲がないのが心配。
腸活用のパウダーが嫌だったのか、おかしのカステラを塗したらパクパク食べてました🤣
シネマティック散歩644[4K/24 HDR]
https://youtu.be/T6DnF7unrEA
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.