新しいものから表示

私が認めるシン・長老会と認めるのは、2016年に開催された「Unix考古学の夕べ」に参加した方々なんだよなぁ...
artonx.org/diary/20160531.html

TELUS Internationalなる会社から仕事のお誘いがLinkedInで届いたので、検索してみたらAI系のアノテーションのお仕事らしい..

Starshipの打ち上げ再チャレンジ、本日 22:38 JSTです。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

この連載コラムの「3DゲームグラフィックスとGPUの歴史」編シリーズは今回で最終回。
今回は、AIとGPGPUの関係性にスポットをあてた話題を取り扱いました。「スマホのAIチップ」「GPUに搭載されている推論アクセラレータ」って実態としては何なの? みたいな話題も。

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

Starship、本日の打合せは延期になりました。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

丁度10年前の今日、ゲンロンカフェで増井俊介さんの「ユーザーインタフェースの未来と全世界プログラミング」に参加してました。ゲンロンカフェでこんなイベント開催していたんですね〜

昨今の事件で「攻殻機動隊 Stand Alone Complex」のEpisode 18を思い出してしまいました...
第18話「暗殺の二重奏 LOST HERITAGE」
production-ig.co.jp/works/ghos

衛星分離しました!打ち上げ、成功です!!

明日(4/15)のNHKスペシャル「羽生善治 52歳の格闘 〜藤井聡太との七番勝負〜」ですね。羽生さんと同い年としては観なければ...
nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

昨日延期になったESA JUICEの打上は、今日の21:14 JST予定です。打ち上げウィンドウが1分しかないので上手く打ち上がると良いなぁ..

Voight-Kampff検査が必要になってきている気がする..

格ゲー専門本を買ってみました。ストリートファイターとバーチャファイターしかまともに遊んだ記憶が無いのですが、こんなに沢山のアーケードゲームが存在してるんですね..

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。