新しいものから表示

1980/6号のASCII広告、Verbatim ミニディスク、1DDの5.25” Floppy Discみたいです。8”の広告無かったので、この頃には5”が主流になりつつあったんでしょうか…^^? (当時、小学5年生だったので、記憶に残って無いです)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

おひさしぶりぶりざえもんです。ヤママツ復活。

FD・おぼえていますか あなたのフロッピーは何インチで何フォーマット?:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/3 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

フィルム撮影語るなら、先ずは水素増感してからだ..(違

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

昨日のBSFM放送中のCPUクラッシュ頻発。原因特定の上、復活。原因はRyzen MasterのZEN3系で使えるCurve Optimizer Mode。未確認だけど、BIOSのPBO(Precision Boost Optimizer)データを書き換えるっぽい。一度、CPUクラッシュ頻発状態になったら、BIOS側で低省電力モード固定にして細々と使い続けるか、あるいは、BIOSの上書きをするしかない。ボクのはBIOSの上書きで元に戻った。豆知識。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

CANONのクラウドファンディング。
何の製品でしょうね?
canon.jp/personal/product/albo

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

"DUNE"、ANA国内線のEntertainmentで観る事出来たけど、高知〜東京間だと2時間超の映画は...orz

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Google公式ストアのセールで、Google Nest Cam (Battery)と
Google Nest Doorbell が3,920円割引の19,980円に。(5月16日まで)
store.google.com/collection/of

単品で2万円未満は初だと思う。
月額630円払わないと顔認証アラートが利用できないので、もう一声欲しいな。

@fortyfour Centroid知りませんでした..^^; 私のLast PalmはTreo 700pでした。テザリングも出来たので、米国内での出張とかに大活躍でした〜^^)/

@fortyfour ですです。因みにドキュメンタリーの方は、YouTubeで公開されています〜
youtube.com/watch?v=b9_Vh9h3Oh

Handspringのドキュメンタリー上映とHandspring社のCEOsによるパネルディスカッションがCHMで開催(Onsite & Virtual)。5/8 (Sat.) 11:00JSTからです。
Bay areaに居る方が羨ましい...
---- Cut ---- Here ---- Cut ---- Here ----
The Handspring Story: Renegades, Aspirations, and Disasters
computerhistory.org/events/the

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

あー、電話したそばから内容すっぽり忘れたりするのであれば便利だと思ってたんだけど、Androidもこの手のアプリは消滅する方向なのか。

Android通話録音アプリが使用不能に。抜け道に使われていたAPIが5月11日から規制対象に mobilelaby.com/blog-entry-goog

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

とりあえず記事書いた。

エンガジェット日本版後継は「テクノコア」 Ittousai編集長で6月立ち上げへ
itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。