サーキュレーター、実は機種に関してはカミさんと相談していない🙄。
ユアサプライムスのくせに(失礼)結構なお値段だったり、村田製作所の技術を内包してるとか、しかも発売されたばかりでほぼレビューがないとか、相当の面白機種なので今手に入れておかないと次がなさそう(更に失礼)だったのでこれにした。
多分、帰宅したカミさんからはお叱りがある(断言)。
DC給電で安全規格を考えると上限48Vで5Aですかね。流石にこれ以上は難しいかと
@hakase109 Wi-Fiユニットが壊れた件,結局,モジュールの型番特定してパーツのみ注文/組み換えして対応できました.マザーボードのヒートシンク類も意外とあっさり外れてくれました.
日本終了のお知らせ
Microsoft、「Internet Explorer 11」のサポート終了を発表、~猶予期間は約1年、2022年6月15日まで - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1325704.html
我らが瀬戸さんがランクイン
すごい
https://research-platform.line.me/archives/37823628.html
@jake 使い潰す気でWi-Fiモジュールだけ買って分解格闘するか,無償修理ありがたいと受けるか,悩みたいと思います.
@jake 改めて販売店とメーカ代理店に聞こうとは思いますが,故障修理受付条件が「付属品含めたパーツ一式受領」っぽくて…マザーボード抜いたPCで何しろとってなりそうです.(あと,IOパネル含めたヒートシンク一体型は取り外すのが若干ダルいのを学びました.)
インフラエンジニアやってます