新しいものから表示

YouTubeにアップロードした8K動画はやはり質感が落ちる気がするなぁ。8Kとはいえレートが抑えられていると思う。

M2MAX MabBook Proを8K TVに繋いでApple ProRes HQで再生すると高精細だけど今度はノイズが目立つ。ノイズ除去は質感が落ちる原因になるのでバランスが難しい。

8K動画、36時間後にAV1になってYouTubeで見れるようになりました。

スレッドを表示

@shinobu ありがとうございます!動画見て勉強してみます。

@shinobu HDR、なかなか敷居高いですが挑戦してみようかな、と思いました。

東京の渋谷とかの街を撮るとハイコントラストなストリートフォトっぽくしたくなるのですが、西海岸の海を撮るときはhazyというかfoggyというかダイナミックレンジ重視になって撮り方が全然異なる。

スレッドを表示

@shinobu ありがとうございます!M2Maxで編集環境が劇的に改善されたので、短めの作品を頻度をあげて公開していこうかと思ってます。

久しぶりにPacificaの海を撮ってきたのでYouTube動画にしてみました。モノクロです。M2MAX MacBook Proでの編集快適。

youtu.be/jrmIeih9P80

スタバなう。
ピーターさんのドーナツの方が美味しそう。

散財小説を見てドーナツは機械で大量生産できるから安くできるんだと思いました。

@twitwi_shibata あと今日の散財小説でドリキンさんがドリンクとかプリン買っていた場所は、Apple Park入口の目の前です。チャイニーズ系のレストランが集まってます。

@twitwi_shibata くら寿司、一風堂、牛角、吉野家はありますが、日本のファミレスは無いと思います。

itmedia.co.jp/news/spv/2208/19

タコスとナチョス買ってきた。あとチップス&サルサも。写真はナチョス、ボリューム満点。

@chezou 甘いものは写真だけでも危険ですね

@gitanes1701 そうでしたか。シリコンバレーだけでなくアメリカの文化かも??と思ってます。

@twitwi_shibata 会社近くのローカルのドーナツ屋さんだったと思います。味とかブランドとかではなくて、みんなが気に入っているオフィスのカルチャーを無くすことに文句言ってました。

前に勤めてた会社は金曜日の朝に出社するとドーナツが置いてあった。金曜日にWFHする人が多かったから出社させるためにドーナツ出してたんだと思う。

会社側がコスト削減でドーナツやめたら大ブーイングで二週後に復活した。

スレッドを表示

Apple Park Visitor Centerでマイケル・シュワブのポスター4枚セットを購入。売り物だと気づかなかった。

なぜアメリカにいると金曜の午前はドーナツ食べたくなるんだろう?ランチドーナツ買ってきた🍩

明日金曜日は会社が25周年ということでお休み。ということで3連休。三連休前日の夜って一番いい時間だと思う。

次に日本に帰るときは豚汁付きのトンカツ定食食べたい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。