新しいものから表示

国民年金の話 続き 

@Terryman 私はなんとなく任意加入の年金を払い続けているなぁ。日米事情に詳しいFPの方に教えてもらいたい。

@Terryman おーこんな感じなんですね。適当に言い方変えて3回くらい言えば通じそうな気がしてきた。

上司(アメリカ人)のオミクロン(Omicron)の発音が難しくて最初全く理解できなかった。オーマイゴットに近い感じ。
YouTubeで調べると現代ギリシャ語では日本語のオミクロンに近い感じみたいだけど、英語に置き換えると変わってくるらしい。
youtu.be/8VUUnz20X94

@awa_iko 韓国料理も良いですね!とはいえ毎食美味しいものが提供されるのはありがたい事です

@Scipio 3日間の強制隔離は部屋から出てはいけないと言われてます。日用品の差し入れとか配送は受け付けてくれるようですが部屋へ届くのは翌朝になるようです。コーヒー、お茶、お菓子は自分で持ち込んだので何とかなります。

@balshark どうなるかはホテルの空き状況によるようです。うちはお互い仕事しないといけないので別々になって都合がよかったです。

@reautnt ありがとうございます!しばらくカラーとモノクロの両方を続けてみます。

インスタの写真、モノクロにしてたらカラーにしたくなり、カラー始めたらやっぱりモノクロに戻したくなり、悩んだ挙句カラーとモノクロ両方にしたら、なんだかABテストしてるみたいになった。
instagram.com/p/CXXEfrxvr-X/?u

ネットの情報を見すぎて不安になった時はこの動画見るようにしてる。

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

公開されたのが2020年4月21日でコロナが話題になり始めて2ヶ月経った頃。初めて見た時はピンと来なかったけど、今となってみると良くわかる。

youtu.be/rbNuikVDrN4

散財小説に何度か登場してるNiwaさんの帰国後の隔離生活の情報が無茶苦茶役立つ。

twitter.com/niw/status/1469776

@Terryman 日本のクッキーに近くて美味しい。カロリーちょっと怖いけど。

Likeとかshareボタン押して拡散しろってことか??

Google Pixel Station Mussumだって。面白いね。品川駅、新宿駅、表参道駅。

「森山大道、今井麗ら10組がGoogle Pixelとコラボ。都内3会場で作品展示」

bijutsutecho.com/magazine/news

アメリカに来てから自動車は3年リース(残価設定ローン?)にしてるなぁ。アメリカはリースが多いと聞いたけど、私の周りでは少数派のような気がする。

今勤めてる会社はコロナ前は犬を連れてきてもOKだった。
自分の上司が毎日犬を連れてきてたので、カフェテリアでのランチはいつも犬と一緒だった。
正式にオフィスがリオープンしたらあんな日常が戻ってくるんだろうか。

スレッドを表示

2月1日からオフィスを正式にリオープンする会社が増えてきているような気がする。

写真家の中藤毅彦さんが大阪芸大でビンテージプリントを机に広げて学生に見せてる。羨ましい。世界一受けたい授業だ。

instagram.com/p/CXQBqAfls8-/?u

@turep もしそうならちょっと怖いですね。。

ラーメンと寿司が食べたくなった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。