@kadomura 当時翻訳者さんご自身が、現代のジェット戦闘機をレシプロ戦闘機で追いかけるようなものと愚痴っておられましたw
@okachan520 皆さんおっしゃるように、基本的には土地が広い
そもそもバックで駐車という概念がないというか、やったことない人たくさんいるのでは?
30年前ですが、つい癖が出てバックで駐車したら、他の車をブロックしてしまってすごい睨まれた🥺
@mazzo 松尾さん、おめでとうございます㊗️
@ivyfield なるほど
ニュアンスの違い(意味的に強いものではなく)、と捉えてよろしいでしょうか
Think big は文法的にも正しく、これに共通性を見いだすという意見とか、Steveにとって2つは違う、それだけだという意見も見つけました
ま、コピー、スローガンに深く突っ込むのは野暮って話でしょうか、すみません😅
@ivyfield あ、Think differentlyだったらつまらんコピーになってたよなぁ、とは思ってます
@ivyfield こんにちは
よろしければ、Think differentlyとの意味の違いを教えていただけないでしょうか
このコピーが出たときは、たまたまSan Joseに住んでいて、朝のラジオでアナウンサーと解説者?がこのコピーを話題にあげていて、「文法的には間違ってるんだけどねぇ、ま、コピーだからさぁ〜」的な会話をしてた記憶があります
彼らが勘違いしていた可能性、もちろん聞いていた者の英語の理解度に問題があった可能性は、大いにありますww
よろしくお願いします
@itsumonotakumi 外出先で読んでとても苦しい思いをさせていただきました🤣
初めの方の「え?それお客さんに言っちゃったの?」でもう我慢できなくなってしまい⋯
@monkey7822 私も全く一緒です。ただこのトゥートで言って頂いたお陰で、タイムシフトからコピーできました。TVerでも見られますが、1週間がネックです。ありがとうございました
@cohtaro おめでとう㊗️ございます
LINEの件、中国からの個人情報アクセスについて
西田さんの記事読みました。松尾さん、紹介ありがとうございます。
私は、中国現地開発会社に新規サービス開発、R&D的な開発を任していたのかと思っていました。その過程でビックデータとして、リアルな個人情報も含めたデータへのアクセスを許していたんだ、と。
通常の開発委託だとリアルなデータは不要で、フェイクのデータを渡すのが通常だと思ってました。少なくとも私はそうしてました。相手は国内でしたが。
32回のデータアクセス、という表現がひっかかるんですよね。開発だとそれだけで足りるのか?また、いちいちアクセスせず、ガバッと引っこ抜いて現地社内にダミーサーバ建てるんだと、逆にもっと少ないのでは?
まぁ、想像で書いていて、西田さんの記事は取材に基づいているわけですが。
引退したソフトウェアエンジニアです。
Prolog, LISP, C/C++(若干), java(若干)