ヨドバシも夢のお年玉箱の抽選申し込み始まってた。iPad無印とモバイルモニターとポタ電トライしてみようかなと思案中
倍率が見えるのが面白いです
チ。を否定するような話を見つけてしまったw(地動説を唱えて処刑された人はいないというコペルニクス的転回w)
アニメ「チ。」は面白いです😉
地動説を唱えると処刑までされた理由はなぜでしょうか?
https://mond.how/topics/4559vna2v9a5af8/gtcvwdwrylmwuau
今回ちょっと業者側の性悪説を懸念しました。「いやいや車預かったときから壊れてましたよ」と開き直るリスクがあったなと
持ち込み時に、傷の確認書類にサインしたけど、コピーをもらってなかったので偽造しようと思えばできた
幸い最初の連絡メールに作業中に壊したと記載があったので大丈夫と思いましたが、車持ち込み時の傷確認書類はコピーをもらっておくべきですね。
堅めの文面でメールを送ったところ修理するとの返事が来ました(当たり前😠)
送ったメールのポイントは、
・先方の責任指摘
・回答はメールと書面で
・他社に修理させる場合は業者の名義で依頼
・修理内容は事前に合意を取る
・ドラレコ装着後車を受け取る時に修理対応方針を書面で交付(内容は事前チェック)
・仲介のネットサービスに連絡済み
あたりです。
意訳「逃さへんでー」☹️
修理交渉がきっちり終わるまで、ドラレコの取り付け費用は支払い延期だな
口頭だけではなく文書とメールで証拠を残す
やらかした業者からホロ修理業者に依頼する形にしないと、自分で持ち込んだら修理費用ばっくれられそうだ
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ