ま?ロシアとイスラエル情勢のとばっちりか
モスクワへアサド大統領が逃亡! ロシアが支援するシリア政府軍が敗走しアサド独裁政権の拠点アレッポが「陥落」
https://www.youtube.com/watch?v=ydbFdQ_CEqA
Wi-Fi7はロマン
いい言葉だ
バンド幅を160MHz→320MHzにあげると1chあたりの送信出力が半減するので近距離用、というのはわかる気がする
【実機検証】「Wi-Fi7」の実態を解説します https://www.youtube.com/watch?v=6fcdbnmPl1I
安!
定価3万→今日は実質1.8万。定番ポタ電、クーポンがあるうちに急いで!
https://www.gizmodo.jp/2024/11/ecoflow_river-3.html
つい見に行ってしまった
男の子だもん
ASCII.jp:Amazonブラックフライデー、話題の”エロい”外付けSSDケースがお買い得
https://ascii.jp/elem/000/004/237/4237461/
3nmのSoCの開発費は$600M(900億円)近いとか?Pixelシリーズの出荷台数ではSoC開発費回収できないんでは
本末転倒?Pixel 10搭載Tensor G5は性能不足でAIはオンライン処理メインにhttps://gazyekichi96.com/2024/11/27/is-this-a-case-of-putting-the-cart-before-the-horse-the-pixel-10s-tensor-g5-lacks-performance-so-ai-is-mainly-focused-on-online-processing/
「ベータマックスは無くなるの?」の新聞広告をふと思い出した。1984年だったか
ASCII.jp:x86は死んでない! インテルのCEOが叫ぶ日が来るなんて
https://ascii.jp/elem/000/004/237/4237233/
こっちも(コイルの方が大きいと思います)
なぜセラミックコンデンサは音鳴きが発生しますか?信頼性への影響は?
https://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/capacitor/ceramiccapacitor/char/0020
コイル鳴きの対策は真面目にコツコツ対策するしかなさそう
パワーインダクタの音鳴き対策
https://product.tdk.com/ja/techlibrary/solutionguide/acoustic-noise.html
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ