新しいものから表示

ティアムーン帝国物語のKindle本1〜3巻が99円だったので買ってみたのですが、アニメよりノリがいいかもw

職場のWin10を22H2に上げた。

サポート切れまで上げさせない運用って、世の中では割と普通?

USB入力は、ケーブルを付属のじゃないちゃんとしたケーブルに変えたら、刺さり方も改善して音が出た。

光入力は相変わらずだけど、交換品で直るかな...

スレッドを表示

サンワサプライのECサイト・サンワダイレクトにネックスピーカー購入時にユーザ登録したら、不具合あってサポート探してサイト内をウロウロしていたのがトリガーで「お探しの商品は見つかりましたでしょうか」と言う商品リコメンドメールが来た。

正直ウザっ。逆効果でし😅

@turep Hyper-VはMSが提供しているVMWareやVirtualBox同等で、Windows上で仮想マシンを動かせる、と言う理解です

おはようございます

うん、そうね
Wordle 858 5/6

⬛⬛⬛⬛⬛
⬛🟨⬛⬛🟨
🟩🟩⬛⬛🟨
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

コントか😅
みんなでNASAにアイデアを送ろう

NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かないgizmodo.jp/2023/10/nasa-strugg

@togassy_doranen @FrankKG 私の妻を見ていると、知り合いからの口コミに弱いみたいです。自分で調べて合理性を確認するとかはしないのでツッコミを入れると不機嫌になることも

中国の国防相解任ですか
どうなってんだろあの国

やってる人を批判するつもりは毛頭ないのですが、デトックス・サプリメント・健康食品とかはマーケティングかなーと(添加物批判とか有機農法とかも若干)

ネックスピーカーのBLE送受信期をTVにつないでみたのだけど、どうもうまく音が出ない
・ペアリングは正常
・光デジタル入力 NG
・USB入力 NG
・3.5mmアナログ入力 OK
microUSBのコネクタの刺さり方もひどい。

初期不良っぽいのでサポートにメール送信っと

USBとか光とか、ユーザ側の環境を疑ってあれこれやりとりにならなきゃいいんだけど

スレッドを表示

スナミとか聞いた事ないです😓

ノシシはAOLにつないだり個人輸入のFAX送ったりしました
mstdn.guru/@auxin/111288213138

ぶっちぎり。オートイジェクトが基本のMacのFDDで非常事態にはザムクリップ挿してイジェクト、なんてもう神話の世界

20代に通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング、2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は?
itmedia.co.jp/news/articles/23

充電して、とりあえずiPhone13ProにペアリングしてRebuildとか音楽とか再生してみました。

ネックスピーカーは初めてなので他の製品とは比べられないけど、イヤホンに比べると音像の広がりがすごい。音質は思ったより良い、という第一印象

ケミカル臭いの、はやく無くなってくれるといいんだけど

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。