日刊SPA!だから「ん?」でしょうがないけど
「SNSリスクコンサルタント」…
『後釜候補だった「Mastodon」と「Clubhouse」の現在地』は時系列的、メディア的に変な気が
「日本市場においてMastodonは、特定の政治的指向の強い層や、それに同調する一部のメディアにより注目を集めた」のですか?マストドンつまみ食い日記くらいしか注目してなかったようなw
——
ユーザー離れが進む「スレッズ」。“ツイッターの受け皿”になれない現状が至極当然の理由
https://nikkan-spa.jp/1930766
NETGEARのWiFi 6E USB3.0アダプター、ようやくLinuxで試してみたけどまだ6GHzは選べなかった(とりあえず受信のみチェック)
技適OKで802.11ax対応Wi-Fi子機ってあまりないのよね
逆詐欺www
ファミマ「だいたい40%増量作戦」
https://rocketnews24.com/2023/08/01/1941692/
@auxin なるほど。お役所としては取り締まる側のロジックで、逃げを打たれないように使うなら絶対うむを言わせないようにしとけ、と。
このロジックだと、「シールドルームで実験しました」記事もダメですねー
利害関係者が多すぎてお金も絡んで身動きがとれないのでは。
責任と権力が集中してれば、変革しやすいんだろうけど...
ジョーディのバイザーっぽくみせるパーツがでそうなデザイン😉
プレミアムフライデー終了のお知らせはないんでしょうね🙄
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1520203.html
ファミマへGo
8月1日に「お値段そのままデカくてうまい!!だいたい40%増量作戦」キャンペーンをスタート
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1520269.html
@auxin そうなんですか?
電波法38条 無線設備(放送の受信のみを目的とするものを除く)云々の解釈がありましたら教えてください
電波出さない設定で運用できないかなと
@turep ありがとうございます。SSDだとこれいいですね。
LinuxのドライバがM.2なのでPCI変換ならいけるかなーと
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ