新しいものから表示

なぜか私はキッシーの言葉が軽いなと感じるのですが、修飾語が多くて一文が長いからかなと。お役人が作ったモリモリ答弁に聞こえて。

mstdn.guru/@y_think/1097852608

おはようございます
今朝は寒いけど出勤

Wordle 592 3/6

⬛⬛⬛🟨⬛
⬛⬛🟨⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

Nojimaで洗濯機を買った時もらった5000ポイント、期限が3ヶ月しかなくてしかも単品1万円以上の物にしか使えないというひどい代物

せっかくなのでLEDシーリングライトで無駄に高い?Panasonicのを買って使いました

洗濯機の在庫があればヨドバシ・Bicで買ったのにな

@shimamonsieur
AirTagと同様に「探す」で見つかりませんか?

見つからなければ第2世代を買う言い訳ができると開き直りましょう!

@togassy_doranen @hebo2001 ご冥福をお祈りします

私の祖父は明治〜平成と97年、20世紀を生きた人でしたが自分はそこまで長生きするイメージが湧きません...

前の公園で女児がマリつきしてて、あんたがたどこさ、と歌ってる。まだ継承されてるんだ😄

ブルーレイになって焼いたことがない
焼いても見直さないのがDVDで懲りた😅

パナソニックの録画用ブルーレイディスク生産完了と、宙に浮く「録画補償金」
itmedia.co.jp/news/articles/23

@pollux ABSなんて飾りですよ😉

「ABS警告灯がつきっぱなしになるのは、バッテリーの電圧低下やブレーキランプの球切れが原因です。
テールランプやスモールランプをLED電球に替える場合にも、電圧が低くなってセンサーに球切れだと認識されるためにABS警告灯が点灯してしまうケースもあります。」

Macのタイマーアプリ「わびタイム」、たまにバグ報告するんですが、メニューの日本語直してあげた方がいいのかなあ(作者は外国の方)

今の「助けて」のままも味があっていいような😉

猫に飼われているんですねわかりますわかります

Wi-Fiについて調べていたらAppleのセッティングガイドラインに行き当たりました。

この中で、Appleは「2.4 GHz 帯、5 GHz 帯、6 GHz 帯に違う名前を付けないようにします。すべての周波数帯に同じ名前を付けておいてください」と言ってるけど、これ実際は不便では?

そう言えばAirMac expressがそうだったらしいですか

support.apple.com/ja-jp/HT2020

超大作。あとで読む

【西川善司の大画面☆マニア】“壁寄せポンで大画面!” エプソン超短焦点プロジェクタを試す
av.watch.impress.co.jp/docs/se

モニターをサポセンに発送完(2度目)
故障してから12日目。これが唯一のメインモニターだったら発狂してるなー😭

今日、渋谷東急本店が閉店だそうですね

たまーに行ってた。バブルの頃は西武がブイブイ言わせてて、地味な印象ありましたっけ

時代はRustか
C++はあまり好きになれなかった自分(Cで十分)

疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる - ZDNET Japan japan.zdnet.com/article/351990

シングルコア性能ではM2Pro
M2Pro Mac mini買うかな?

Appleシリコンの性能ランキング公開。首位は今もM1 Ultra、M2 ProはM1 Max超えに
phileweb.com/news/gadget/20230

中性子の検出って難しいはずだよなとググってみる。

電離したガスの電荷をカウントするか、シンチレーション光検出?他の放射線はシールドする必要があるし、小型化しやすそうなのは後者?

おはようございます

6手目残してて、起きたらすぐ解けた。
なぜこれが先に出てこなかったの
Wordle 591 6/6

⬛⬛⬛⬛⬛
⬛🟩🟩⬛⬛
⬛🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。