新しいものから表示
ryu さんがブースト

いきなりヘッドホン着用時に干渉しない形にトランスフォームするメガネが出てきた。

スレッドを表示

GOD-EYEですね、自分もヘッドセットつけながら自宅でゲームする時に使ってます。

これか〜
MFTでこのクラスは期待だな〜

パナソニックの新レンズはLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.となる? asobinet.com/info-rumor-leica-

ryu さんがブースト

アバター、続編の予告編見た影響でディズニープラスで前作を見直してしまった。
今見ても全く遜色のないクオリティの映像に驚く。

今日はお休み貰っていたので奥さんと買い物がてら日比谷OKUROJIにあるYORIMICHIの「原点回帰ザ・プリン」を食べてきました😋

おお、999のリマスターボックス!
奥さん欲しがってたんですがお値段を見て手を出せてなかったんですよね😅

像面位相差AFが載ってるのか🤔

前機種ネガほぼ全潰し!シャープ本気のAQUOS R7はココが凄い - すまほん!! smhn.info/202205-sharp-aquos-r

ゴールデンカムイ無料で全部読みましたが、単行本は大幅加筆されるということで、最終巻含めた最後の3冊は買っても読もうかなって思ってます。

ぎょうざの満洲勢力圏内(最寄り駅前にある)の埼玉県民なのですが、奥さんが宇都宮出身なので宇都宮餃子ばかり食べている今日この頃です😅

GW明け、もろに寝坊してして遅刻

たまに出てくる他人のAirPodsの接続ボタンは押したくなりますねw

ポテト山盛り食べたくなったので買って来た。
経路の都合上ベッカーズのLサイズを二つ。
写真のは結構食べてしまった😋

ドルビーシネマ3D、通常料金+900円だったか。
クーポン使ったから900円で見れたけど、3Dだから通常のドルビーシネマより上乗せ額高い気がする

ドクター・ストレンジ面白かった!
ひさびさに3D映画見たけど、この作品は3Dに向いてるし臨場感抜群だったなぁ。

ドクター・ストレンジ、ドルビーシネマ3Dで見て来ます。
映画館で3Dの作品見るのすっごい久しぶりかもしれない……

制作物に関して何で作ったのか?どうやって作ったのか?は個人的にはとても気になるので3Dプリンターで作りましたでも旋盤で削り出しましたでも言及されてるのは嬉しいけどなぁ。

BSFMライブの時間ですがドクター・ストレンジ2を見てきます😁

カメラにプレートやらハンドストラップやら風防やら、付ければつけるほどカメラバッグへの出し入れはしにくくなるので、とりあえず風防以外は全て外してみた。
でもGH6の重さは何もなしにずーっとグリップ握ったままだと握力無くなってしまうので悩ましい。

GH6のスポンジ風防、ダイソーの2cm厚隙間テープでやったら分厚すぎて出し入れの時にかなり引っかかるので1cm厚のもので作り直した。
マイクの部分に当たりをつけて穴あけて貼るだけのお手軽工作

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。