新しいものから表示

これはやはり松竹マルチプレックスシアターズの予約サイトがいけてないっぽい。

TOHOシネマズではオンラインチケット購入に使える。

>予めU-NEXTのwebサイト上で発行したクーポンを使ってTOHOシネマズのオンラインチケット予約サービスを利用することで、事前に対象映画の時間・座席の指定ができます。

確かに松竹系はクラブオフ等のクーポンも劇場のチケット発券機でしか使えないのでオンラインシステムがいけてないんだろうな。

スレッドを表示

コメントによると
「元々デジタル庁発足前にやることを決めていて予算も確保されていた案件をデジタル庁が要件精査して中断させたと言う形」
これは、グッジョブだった気がする。

デジタル庁が目玉政策を実現不可能と判断して825万円の損失を出して撤退するが「撤退の判断がこんなに早くできるんだ」と逆に驚かれている - Togetter
togetter.com/li/1883324

17歳の帝国、タイムシフトで見終わった、確かに面白くなりそうな予感。
11日に再放送があるのと見逃し配信もある模様。

nhk.jp/p/ts/VNXRGXV8Q3/episode

むむ、やはりU-NEXTの映画館チケットクーポン、MOVIX系だとオンラインでは使用できないのか〜

劇場でしか使えないのはちょっと不便だよな〜

日本の各電子書籍ストアのシェアはちょっと気になるところではありますね。
他にも楽天KoboやYahooのebookjapan、なんだか続いてるヨドバシのDolyとかどのぐらいの割合なんだろう?

ジャイアントコーンといえば出来立て品というものがあるんですよね。
先日近所のメガドンキに売っていたのですが、あっという間に店頭から無くなってました😁

ジャイアントコーン できたて品プレゼントキャンペーン|グリコ cp.glico.com/giant-2022spr/

ほほう、NHKの土ドラ、タイムシフトで見てみよう

ryu さんがブースト

NHKの土曜ドラマがめちゃ評判良いらしい。見逃した

twitter.com/nhk_dramas/status/

#1「帝国誕生」5/7(土)夜10時
17才の総理・真木亜蘭()が、実験都市「ウーア」で平清志()らとAI・ソロン(声 )を駆使し理想の政治の実現を目指す!脚本は


t.co/0IjodJ07qc t.co/3C347SefN1

ryu さんがブースト

そういえば娘もiPhoneの受話器マーク見て「これ何?」って言ってたな
togetter.com/li/1883246

散財小説を見てBluetoothマイクの音質といえばAndroidではQualcommがaptX Voiceというものを出していて、対応機種なら1チャネル、16ビット、32000kHzという仕様なのでより高品質なマイク入力が可能にはなってるんですよね。

Qualcomm® aptX™ Adaptiveコーデックの紹介 | 一般社団法人 日本オーディオ協会 jas-audio.or.jp/journal_conten

マイクロソフトはSkypeとTeamsを統合しないんですかねぇ。
Windows10ではSkype入ってたけど、11だとTeamsになってたりしますしなんとなく中途半端な感じ🤔
でも、SkypeはSkype Outとかの機能もあるから容易に統合できないのか🙄

うちの市、市長選挙と市議会議員補欠選挙が15日にあるのに未だにポスター掲示場になにも貼ってないので誰が出てるのかすらわからず🤣
ここ30年は人口全く増えない市なだけはあるな〜、高齢化率は県内5本の指に入るそうだし😩

なるほど、穴を開けたわけではなくてリングを挟んでる感じなのかな?
てか穴の時点でも感じだけど、そもそも左右をつなげたいならネックバンドタイプ買いなさいよとは思った。
個人的にもBeats Flexのノイキャン付き高級機が出て欲しいんだけどなぁ。

ryu さんがブースト

ハライチのラジオ聴いてたけど、岩井は貫通させたらヤバいから凹みだけにして、リングを広げて嵌めたと説明していた。聴きながらAmazonでシリコン製の左右繋げるやーつ売ってるよなぁと思った。

テレビドラマ版Haloはゲームの正史をなぞるわけではない感じ?
まだ1話の途中だけど、ゲームプレイしてないとストーリーがわからないという感じではない、随所にゲームと共通のものが出てくるのでファンには嬉しい仕様にはなってるという感じ。

Silver Timeline halopedia.org/Silver_Timeline

U-NEXT加入完了!
保険会社のオプションでついてるクラブオフの優待使ったら初回2000ポイント付与になりました。

今日、U-NEXT入ってHalo見て明日ポイントでドクター・ストレンジ見てくるのはありか🤔

新シリーズ始まったので旧シリーズからタイバニを見始めてるのだけど、スポンサーにペプシNEXとかUSTREAMとか懐かしさ溢れるロゴが出まくってて時代を感じるなぁ

最悪バッテリー貫通して燃えるから、内部構造を把握した上で作業できる人じゃないと危険な行為だよなぁ。

ハライチ・岩井、自らDIYしたイヤホンが機能的すぎて1万いいね超え!「岩井モデルめちゃくちゃ欲しい」商品化を望む声が続出中 coconutsjapan.com/entertainmen

やはりじゃがいも不足なのか各ファストフードチェーンでのフライドポテトのクーポンって見かけなくなってるなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。