新しいものから表示

はえー、高級CD「ドライブ」すっごい🤔
ノイズ等に配慮したPC向けのドライブは今までもありましたけど突き抜けてんな~

fidata、CDリッピング/リアルタイム再生可能なディスクドライブ「HFAD10-UBX」 - PHILE WEB
phileweb.com/news/audio/202205

女性の買い物のしかたはたしかにそう、Twitter界隈などで目にするこれを思い出しますね。

mstdn.guru/@keizou/10828167388

ローソンが沖縄フェア、
『おやつコッペ 紅芋ホイップ&紅芋あん (沖縄県産紅芋から作った餡使用)』

ローソンさんがダイエットさせてくれない!🤤

oh...
うちは高齢化集合住宅というのもあるせいか、たまに上の階に小さいお孫さんが帰って来た時に大運動会が始まるぐらいで静かなもんなんだよなぁ。

【最悪なお知らせ】隣の空き部屋に歌い手が引っ越してきた→地獄の状況に同情の声集まる「防音室も用意してないのか」「ゲーム配信主も最悪」 - Togetter
togetter.com/li/1884188

~公式ショップ
まぁよくあるパターンだしこう書かれるとメーカーの直営のように見えるんだけど、実際は全然関係ない別の企業が単に許諾を得て看板掲げているるだけで中身は普通のECサイトってだけのケースもありますね。

「会社概要」とか「特定商取引に関する法律に基づく表示」とかみんな見ないからなぁ。

ryu さんがブースト

実質でも他の方が安い。

ロジクールが楽天で行う売値マシマシ・ポイント界王拳商法に注意。知らずに買うと損するぞ。知らぬ間に高額領収書メーカーに加担することに。 |

setusoku.com/life/167570/

BOOX Nova Air C、モノクロ/カラー両方で300dpiになったのは凄いなぁ。
これなら実用度かなり高いのではなかろうか?

ヤフコメ確かにそんな感じですねぇ。

まぁ、ヤフコメなりに罵詈雑言と誹謗中傷が集中するのもネット接続可能な端末が年代問わず広く普及したおかげですかね。

あっちは何もせずともフィードに流れてくるものに対していくらでも気軽にコメントできるのっては大きそう。

2chは分裂騒ぎで大きくユーザー減らしたのもあるけど、やはりそれなりのスキルが無いと書けない読めないってものだし、まとめサイトの出現がまとめだけ読んでればいいって言う層も生み出して掲示板の存在を希薄にした感じはあるかなぁ。

最近はもうビデオカードとか言わないんだろうかw
あとはスペック表とかはVGAとか略されていたような気もする。

WALKMANはコストカットなのか宗教上の問題なのか、今の主流になっているアジアメーカーのDAPにすら採用されてスタンダード化しつつあるSnapdragonを頑として採用しないんですよね。

そのせいかローからミドルぐらいの機種は操作性やら電池持ちやらがその辺のメーカー間で比較すると良くない結果になってますね。

iPhoneとiPadのAirPods Maxのシームレスな自動切り替えはうまくいくのにBeats Flexはうまくいかないなぁ。
一度ペアリングやり直してみるか

ポータブルオーディオ機として見たら5万だとそれなりのハイレゾ機買えますし、安価なSEが出ているのもあって、本来のiPodという個人向けオーディオ機器としてはたぶんターゲット層が居なくなってしまってるでしょうねぇ。

昨日はディズニープラスでアバターを鑑賞したけど、奥さんがリアスピーカーの効果に気がついて感激していたのでニンマリでした😁

テンプルが二股のメガネは他にもフランスメーカーのParasiteっていうメガネも持ってます。
こちらは屋外用にしてますが、これもヘッドホンしててもテンプルの部分が痛くならないので素敵です。

ryu さんがブースト

マツコの知らない世界、マジ中華の次は、めがねのまち 鯖江のメガネ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。