CGWORLDの記事はわたさんがここに貼っておりました。
Wi-Fi5までの旧機種ですが3個パックがお安くなってますね。
Google Wifi (3Pack) GA00158-JP ホワイト [ac/n/a/g/b] Google|グーグル 通販 | ビックカメラ.com
https://www.biccamera.com/bc/item/4938088/
あら、Nature Remoの所が手掛け始めていた電力会社も撤退ですか。
そりゃ市場連動型はいまどうしようもないですものなぁ
Natureスマート電気 サービス終了のお知らせ | Nature株式会社
https://nature.global/electricity_close/
なるほどBOOXの採用したKaleido Plusはサイネージ向けに作っていたACEPとはもう根本的に違う仕組みなのか。
ACEPは4色のE-Inkを順番に描画するシステムで書き換えにめっちゃ時間かかってたし、本みたいなコンテンツにはむかないよな、とは思ってた。
新型カラー電子ペーパー(カレイドプラス)の情報をBOOXのFAQ欄から日本語化して紹介します – SKTNETSHOP
https://sktnetshop.com/blogs/news/color-eink-kaleido-boox-faq
こて台とかもあると作業性変わってきますよね。
自分はこれ使ってます。
ヨドバシ.com - 白光 633-01 [ハッコー633 599B付 こて台] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001987509/
LisaやらSE/30やらiBookやら、全部記事用に撮影した自前の写真っぽいのがすごいw
サービス内容そのままに広告挿入で低価格はちょっと検討するかもしれないけど、ダウンロード再生とかどうなるんだろう?
Netflix、広告付き低価格サブスクを計画中 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/20/news075.html
しゃぶ漬けはコンサル用語で以前から業界では使われているって話も出てますね。
今回はダメなワード同士が組み合わさってしまった事故案件なのでは?という話、まぁ内輪で交わされるけど外に出るとやばいワードって確かにあるよな~ってのはわかる。
https://twitter.com/hasegawa_fusao/status/1516020739580719104?s=20&t=kwn9sXys_INM5OkGnBTX_g
まぁ、メルカリはローカルルールが強いので、その辺は気を使ったほうが人と人とのトラブルは避けられますね。
ただ無言で買うとか、挨拶のメッセージを送る等のことはメルカリのシステムルール的には全く問題はありません。
メルカリのヘルプにも
>お取引を円滑にする目的であっても、メルカリのシステムが対応していないお客さま独自のルールを強要することはトラブルの原因になることがあります。
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/263/
とあります。
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。