新しいものから表示

まー、楽天のこの手のはほぼ買えない奴だとは思いますが、GH5M2のボディが楽天のセールに出るようです。
23時30分~になってますね。

item.rakuten.co.jp/emon-shop/f

ドコモのHome 5G、住所に縛られてるのはSIMのみってことで、他社SIM入れてモバイルする強者が出てきたかw

確かに本体もデカければアンテナもデカそうだし安定してそう…だが電源w

twitter.com/st9708f/status/143

こちらも「毎度ありがとうございます。」でしたかねw

とはいえ情シスなので、WEBに載ってる商品情報だけはちょっと知ってるって感じです😅

mstdn.guru/@keizou/10687810791

実はその団体勤務なのですがただの情シスなので商品や図自体にはそこまで詳しくもなくw

基本的には海図参考図なので、ベースは海図だったよな~ぐらいの記憶しかなったので今度、参考図作ってる人に聞いてみます😅

mstdn.guru/@keizou/10687808381

工場の経営陣が仲悪いw

四日市工場を経営しているWDジャパンとキオクシアの親会社はWDと東芝:WDによるキオクシア買収は不可能? | ビジネスジャーナル
biz-journal.jp/2021/09/post_24

湖って海図ありましたっけ?
海上保安庁は出してないような気がしますが、そういえばどういう管理してるんだろ?

地理院の陸図とかになっちゃうのかな?

ryu さんがブースト

ん?もしかして測地系が更新されていなかった?

2001年に海図の測地系は日本測地系から世界測地系への更新が始まっているけど、湖の管理側の更新が遅れていた?単なる誤表記?

ただ海水浴場はコロナ禍で開設されてなかったのに遊びに行っちゃったのは良くないわなぁ

asahi.com/articles/ASP94641DP9

SRS-NB10、本体が軽くてずーっと付けてられるかんじ。
音も軽いのだけどメリハリがしっかりしてるのと、ボーカルがかなりしっかり聞こえるので、ビデオ会議やポッドキャスト、あとはボーカル重視の音楽ぐらいならかなり良さげ。

イヤホンで音場補正というとJabraの製品にも備わってますね。

gizmodo.jp/2020/08/jabra-mysou

なんてことを言っていたらSRS-NB10到着、結構パッケージも小さくてめっちゃ軽いですね

あ、発送されてないと思ったらヨドバシ.comのWEBの注文履歴が更新されてなくて、おととい注文したボタン電池と一緒に発送されたってメールは来ていた…

9/3に発売延期されてたソニーのネックバンドスピーカーSRS-NB10、7/7にヨドバシ.comで注文していたもののいまだに発送通知すら来ない上、今オンラインで購入すれば明後日には到着みたいになってるのどうしようかなぁ。
なんか衝動買いだったからキャンセルしてもいい気がしてきた

DJI OM 5(仮)はengadgetの記事見る限りではなんか微妙だなぁ。

Deco X20が到着したので1台ずつM5と入れ替えてメッシュWi-FiのWi-Fi6化対応完了。

うちは顔認証目的だけでマウスコンピューターが割と初期に出したCM01ってやつをまだ使ってますね~
2016年に買ったもののようです。

AirPods Max卓上に置くならこういうケースもありか~
たまーにサードパーティアクセサリを検索すると面白いですね。

amazon.co.jp/dp/B099N8SJCM/

AirPods Maxのイヤーパッド、ちょっと自分の耳には合わないので、Deconi Audioのようなサードパーティからもうちょっと肉厚だったりする奴が出てこないかな~

dekoniaudio.com/

Windows Helloでの顔認証めっちゃ便利なんですよね~
ドリキンさんもOdyssey G9の上に乗っけてたような気がします。

そうか…1諭吉という単位がつかえなくなるのねっ

ryu さんがブースト

twitter.com/taka09kmy/status/1

新一万円札の渋沢に慣れるために10枚くらい各国民に配った方がいいのは同意だが
諭吉との思い出も忘れないために今10枚くらい配った方がいい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。