新しいものから表示

α7c 動画業者仕様かっこいい🤩

レッツノートは今のモデルの円形タッチパッドになる前の光学トラックボールを使ったCF-B5使ってましたねぇ

pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

Twitterで生協推奨のLet’s Note買うぐらいならMacBook買えってやつ燃えてますけど、あれは学校側の環境や保守を全無視して極端なこと言ったからという感じですかねぇ。

過去にはこんな事例もありました
togetter.com/li/1637536

文教向けなだけにめっちゃオーソドックスモデル。
でもキーキャップが簡単に抜けないとか配慮はあるみたい。

ASCII.jp:最大20時間利用できる文教向けChromebook「Acer Chromebook 311(C722-H14N)」
ascii.jp/elem/000/004/053/4053

UlanziのFALCONなら問題ないのかな?ちょっと調べてみるかな

それにしてもピークデザインのデュアルプレートとAK2000Cのアルカスイス互換マウントが方向逆なのは参った。
カメラ単体で持ち歩くときはショルダーベルトにつけたいからピークデザインのキャプチャーは使いたいし、ベースプレートいちいち付け替えるのは面倒くさいしでなかなか面倒ですね。

AK2000C側のアルカスイスマウントにマンフロットのクイックリリースマウントを付けてしまうのが良いのかなぁ

AndroidとwearOSだとそもそもロックなんてなかったかのようにロック画面がスルーされるので、過去に使ってたデバイス経験によっても感想が変わりそう > Watchでロック解除

でもめっちゃぬるぬる撮れるのはすごい

AK2000Cにa6600+SELP18105GとMKE200乗っけてとりあえず今までも出ている本体の錆や動作不良がないことを確認した。
わかってたことだけど、とにかく重くなった。
これ両手でグリップ持つだけじゃなくて別途体に押し付けて保持するよにでもしないと長時間はきつそう🤣

鈴本演芸場一回行ったことありますが結構広かったですね。

でも、今回は各所に強めにお願いしてるのでダメなんでしょうなぁ
特に寄席は高齢者層のお客も多そうだから、もしかしたら高齢者に外に出るきっかけを与えたくないってのもあるのかも。

ryu さんがブースト

お、いいなと思ったけれど、散財力もパワフルだった😹

"小型だけど超パワフル! いろいろと楽しめるASUS「Chromebox 4」を試した"
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

結局路上飲みもマスクせずに会話してる人が多くて飛沫飛びまくりなので、換気は出来てもあまり意味ないってことみたいですね。

『屋外でマスクを外して談笑している状況で、1人が大声を出すと、1メートル前に立つ人の顔まで、飛沫が届きました。距離を離し、1.7メートルの間隔を取っても、飛沫が顔にかかりました。さらに、毎秒0.5メートルと風が少し吹くだけで、広い範囲に飛沫が散らばり、真横にいる人にもかかっています。』

news.yahoo.co.jp/articles/2715

自分もそもそもお酒飲めないので、どっちかというとオンライン系で楽しんでるのはゲームですね。

コミュニケーションがボイスチャットが基本だったXBOXに発売後すぐに飛びついたのも影響しているかも。

あれが発売された2002年からはもうボイスチャットしながらゲームする習慣が身についてます。

ryu さんがブースト

店が閉まってる⇒路上でもいいから飲もうの流れだけ聞くとアル中だよそれと思う。

けど、信じ難い事に世の中には仕事終わってから寝るまでの間にダベる以外にすることのない人達がいる。しかもかなりの割合で。

極端な例だと会社勤めしているような社会人でも自宅にPC無いって人がまだまだいますしねぇ。
スマホオンリーの生活。

ならばZoom飲み会とかやればいいのに…とは思うんですが、割と自宅に固定回線がないという層も若い年代には結構な数いるみたいですし、グルドン基準だと測れない事情があるかもしれないですね。

こんな気付きのツイートもありましたが、世の中には割と孤食・黙食が出来ない層が居るみたいなんですよね。
どうしても集団で飲みたいって人はこういう人たちなのかもしれません。

twitter.com/lolicoro/status/13

業務用ウイスキー買ってポンプ付けて運用している方は個人でも結構いるとか😅

togetter.com/li/1601761

「DiXiM Play Android版」をChromebookに正式対応。
国内向けAndroidソフトでChromebookにも対応してくるのは珍しいですね。

「DiXiM Play」がChromebook対応。“おうち時間応援”で半額 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

新橋のSL広場も結構すごいですね。
駅から数分歩いたところにある桜田公園も花見シーズンかな?とか思うような光景がTVで流れてました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。