TVのリモコンのNetlifxなどのダイレクトボタン、最初に始めたのはテレビメーカー側ではなくNetflixなんですよね。
今もこのやり方踏襲してるのであればサービス提供側にお金出してもらってボタンつけてるのかも?
オーダーメイド枕、昨日買い物に行った時に若い男女が「じぶんまくら」の袋持って歩いてたの目撃しましたわ、調べたら結構いいお値段するんですね。
あー、Cat5eですがうちもバルク線とコネクターと圧着機ありますw
速攻市議会で決議とって民間企業に「元に戻せ」っていう大月市議会もどんなんだろうね。
消える駅のアナログ時計 コロナ禍の煽りうけるJR東、経費削減策に反対の声も〈AERA〉(AERA dot.)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c030f6b86cb022897a08906e7ba26e7b205523&preview=auto
そういえばソニーの12音解析、昔ウォークマンで使った記憶あって面白かったけど今はどこに行ってしまったのだろう……
【麻倉怜士IFA報告】12音解析が支える、ソニーの「Music Unlimited」 https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20120909/238851/
Amazonビデオだけなんか変らしい。
アニメ『パリピ孔明』のプライムビデオでの配信は音質が悪いので、オンエアか別の配信サービスで見るべき - ARTIFACT@はてブロ https://kanose.hateblo.jp/entry/2022/04/19/paripikoumei
最後に使ったPalmOS機、Palm Centroだったな、思い出した。
めっちゃ小さくてQWERTYキーボードついてて素敵だった。
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。