新しいものから表示

ひさびさにノビヨを見た気がする。

4月14日(木)放送「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」 | NHK MUSIC|NHKブログ
nhk.or.jp/music/classictv/4625

今iPhone8をわざわざ買うぐらいならSE2でほぼ問題ないと思うけど、(PRODUCT)REDで256GBモデルが欲しい人には良いのかな?

Apple iPhone 8 256GB SIMフリーモデル(PRODUCT)RED Sランク再生品 特典付 - Just MyShop
justmyshop.com/camp/iphone8sfr

電車通勤者が増えているせいか最近「お客様救護の影響」による遅延通知が増えてきた気がする。

最近クロネコヤマトの荷物は平日はコンビニ受け取りにしているのですが、コンビニ店員さんのPOS操作が足りないのか、受け取り数日後に「お荷物保管期限切れのお知らせ」で回収に行きますというメールが来るのが何度かあるなぁ。

あ、そういえば先週接触あったよ!ってCOCOAの通知来てたけどもろに忘れてたなぁ。
平日だったし、通勤電車での接触っぽい感じだった。

都内ほんとに人が戻ったな〜という感じ。
埼玉都民の通勤列車もコロナ前の状態に戻りつつあると感じましたり
これは単に4月で新大学生や新社会人が一時的に通学なり出社なりで一次的に増えているだけでそのうちリモートになって落ち着くのかはてさて……

GH6で検索してたらたまたま引っかかって見始めたというのもあるけど、この人の動画にだんだんハマりつつある😆

【GH6】お振込は翌々月末になります。 youtu.be/vDzMqBrKgJo

PoEで動くNTPクロック到着!
背面はLANケーブル1本です。

Amazon Musicもそうですが、今のサブスクミュージックアプリは聴きたい曲だけを延々とリピートするような使い方はあまり想定されてない気がしますね。
選曲した曲が終わると似たような曲のリコメンド再生に移る流れがこの手のアプリではデファクト・スタンダードなのかな〜と。
ただ、Amazonのほうはこの設定は見やすいところにありました。

やはりGH6に10-25mm F1.7使うと、室内での物撮りにはその明るさの良さがよくわかるな〜。ただしメタクソ重い🤣

グレアパネルの液晶テレビをカメラで撮影する時、表示されてる文字だけ写すのでよければPLフィルターつけて露出下げて暗くしてあげるといい感じに反射消せるのがわかった。

そういえばこんなのありましたね。

PSIRTやCSIRTがしっかり置かれている時点でちゃんとした会社の方だと思いますが。

自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」 itmedia.co.jp/news/articles/22

Windowsでオブジェクトベースオーディオのプラグイン使ってみたい人におすすめです

「Xboxのスプリングセール ゲームばかり目が行きますが、地味にDolbyとDTSアプリもセールになっていますよ  Xboxで購入するとWindowsでも使える(逆も可)ので、まだの方は是非!」

twitter.com/Right_JPN/status/1

奥さんが大好きな劇場版「海猿」のDVDを見てる。
最近TVでやってた「DCU」とは全然違って素晴らしくエンターテイメント作品に仕上がっている😆

Nest Doorbell、結局元のインターホンに戻してしまった系の話ばかりなので松尾さんの継続使用レビューが待たれますね😁

PayPayあと払いってなんぞと思ったけど、要はPayPayのインターフェース使ったクレジットカードか。
キャンペーンでポイントアップ中ならお得かもって感じなのね。

ryu さんがブースト

ただストレージサービスを訴求するのではなく、発想の転換をしているのが興味深いな。

スマートバスマットいいアイデアですね。
唯一の懸念点は衛生面?
洗えるソフト珪藻土マットが普通の珪藻土マットと比べてどのぐらいの物なのかが気になりますね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。