新しいものから表示

あら、ご実家にあったaiboが来たのかな?って思ったけど開封ライブだから新商品かな?

さて、出かけていて聞けなかったのでbs.fmアーカイブを聴きながらメルカリの出品などをやろう。

このGPD XPはBanggoodから購入したものだけど、技適マークはちゃんと付いてる模様

あと、地味にXbox Cloudのサーバーも日本リージョンにあるみたいで、レインボーシックスシージを起動するとキチンと西日本サーバーに接続される。
まぁ、XBOX版は人いないので外鯖に繋がないとダメだけど。

GPD XP、今まで結構面倒くさかったスマホにゲームパッドつける動作が完全になくなるので便利。
これならほぼ移動中に使えるクラウドゲーミングマシンとして遊べそう。
とりあえずXbox Cloud Gamingしてみたけど動作は問題ない。

d+シリーズ、オヤイデのブランドでしたっけ?
一時期USBケーブルで検討した時あります。
結構良い値段がしたような🤔

mstdn.guru/@keizou/10782256029

たしかに3Gが停波になればいわゆる独自OSガラケーはほぼなくなるので携帯向けメールアドレスって登録の必要は無くなるのかな〜
カスタムAndroidの折りたたみケータイ(通称ガラホ?)のメーラーってどうなってるんだろ?

マイナンバーカード、住所の変更には市役所行って表面に新住所と訂正印みたいなの印字してもらう運用なんですよねぇ。

日本のITリテラシー🤣

うおーーー!PTAの共有Googleドライブに般若心経アップしたの誰だー!「恐ろしい運用のされ方してる」「前回はメルカリだった」 togetter.com/li/1847633

AlchemistとかBattle Mageとか、ファンタジーRPGかっ😆

インテルの独立GPU「ARC」、デスクトップ向けは今年第2四半期に遅れ - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/intel-ar

さらにいえばコーヒーもハンドドリップからツインバードのマシンにしてしまったので余計に使う機会がなくなってしまった感じでした。

山善の温度調整できるケトル便利ですね。
ただ、うちは常時すぐにお湯が使いたい家庭だというのがわかったので今では象印の電気まほうびんを使うようになってしまいました。

basukeさんのvlog、dji pocket 2使われていたので興味深くてチャンネル登録した。
あまりpocket 2を継続的に使用している人を見かけないんですよね

うちもPCスピーカーがONKYOのGX-D90です😁

ワイモバイルのデータ増量プランの無料期間あるあるw
自分もやらかして、気が付かずオプション料金発生してました。

ryu さんがブースト

Y! Mobileのプラン確認していたら、いつの間にかデータ増量プランの無料期間が終了して、500円/月の課金が発生していた...orz
皆さんも、お気を付けください。(無料期間終了するときには、Opt-inにして欲しい...)

ryu さんがブースト

Rakuten Hand、エントリーしてみた

おお、アスラーダかっこいい。
スーパーじゃない方もいいな。

ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X | 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 趣味・コレクション | バンダイナムコグループ公式通販サイト
p-bandai.jp/item/item-10001705

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。