新しいものから表示

Hue Play Gradient Lightstripを設置してHue Play HDMI Sync Boxの環境が整った!
映画とか見てるとほんと楽しい。

youtube.com/watch?v=VBz7pATtCH

データセンターのサーバールームで寝てたの思い出したなぁ。
こちらは空調でめっちゃ寒かった思い出w

Advanced PD 3.1 Protocol対応で1ポートで140W供給可能なACアダプターがクラウドファンディングに出てきましたね。
Appleの140W充電器より25%小さいらしいです。

Shargeek S140: 140W PD3.1 GaN Charger | Indiegogo
indiegogo.com/projects/shargee

bs.fm聴きながら週末のお掃除完了、三ツ矢サイダー飲みながら一息

おお凄い、プロ用にはバケツ型のMacProを19インチラックにマウントして使うってのがやはりあったんだなぁ。

twitter.com/akibakan_shop/stat

これを1人で3階まで持ってくる佐川のお兄さん凄い。
感謝しかない。

冷凍庫キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
さて…腰を痛めないようになんとかしないと…

Hue Play gradient lightstripでTV背面照明が最強になった😊

Amazon.comからHue Play Gradient Lightstrip が届いた〜

パナのテレビが同社の家電から「ご飯が炊けました」とかメッセージをポップアップ表示できるようになってこんな機能いらないという反応も見ましたけど、自分は結構有用な気がしてるんですよねぇ。

mstdn.guru/@skawa/107621156360

ピッコマで読んでるSMARTOON、ジャンプ方式でズルズル伸びるわけではなく来週完結するみたい。
一応原作ノベルがあるからそうなるのか。

まぁ、視聴者がわかりやすい数値だからというのもありますが、ウイルス感染者数は重症化率とワクチン接種・未摂取での感染状況もセットで報じてほしいところではありますね。
病床使用率はかろうじて報じてるところもあるかな?

会社の椅子、ちょっと低くしてみたらわりと良さそうな感じがする…

会社でどうしても猫背になるんだよなぁ…机が低いのか椅子が高すぎるのだろうか…

腰痛や坐骨神経痛に苛まれている方が整体師に教わった座り方を実践した結果、少し良くなったというお話「試してみる価値あり」 - Togetter
togetter.com/li/1830561

お、SONYロゴのヘッドユニットか。
ロゴはSONYだけど製造は従来通りのシチズン製っぽいですね。

>ヘッド部分にはシチズングループのミヨタ製クオーツ式クロノグラフムーブメント、Cal.0S20が搭載

wena 3 -Frosted Black Edition Styled for Xperia- | スマートウォッチ | ソニー
sony.jp/smartwatch/products/WN

トリニティのAirPods Max専用スリーブケース、[NUNO] for AirPods Maxが届きました!
通勤カバンにケース入れた時に折り畳んで入れられるし便利。

iOS 15.2.1が来ましたが、やはりスクショの「フルスクリーン」はアップデート直後のスクショには出てくるものの、2回目以降は出てこなくなってしまう不具合現在😩

昨日久々にディズニーいけたので、カメラもGH5M2にMKE440を常時つけた状態で運用してみたのですが、マイク側の電源管理を結構忘れがちですね。
いざ撮影してみたら後からマイクの電源入れ忘れてたりしていて、1日ぐらいなら電源入れっぱなしとかでも良いのかなとかと思ったりしました。

あと電源と間違ってゲイン設定スイッチ触りがちなのでここもなんとかしたいなぁとか、そもそもMKE440のゲインスイッチ-20/0/+20の位置分かりにくすぎるのでは?🤔
等いろいろ気づきのあった1日でした。

ryu さんがブースト

あ〜、やっぱり。職場に置いてる僕のノートもなってるんだよなあ。

KB5009543 / KB5009566適用後、VPNに接続できない不具合 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
nichepcgamer.com/archives/kb50

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。