新しいものから表示
ryu さんがブースト

無印第3世代は避けた方がいいですw
Fire TV Stick、Amazonブラックフライデーで2,480円になると予告 | ゴリミー gori.me/sale/peripheral-sale/1

いいね表示についてもAppleTV版はイイネとイマイチしかないのに、Fire TV版はイイネ、イマイチ、最高って3つあるw

Fire TVとApple TVのNetflixアプリ、基本的なUIは共通してるけど、番組のタイル表示の見せ方が結構違うんだなぁ。

初めて自分用に買ったテレビ、はPlayStation用端子が搭載された最初のテレビでしたね。
調べたらKV-21SP1、たしか当時SCEとコラボしたとかで特集記事なんかも出ていたような記憶。

sony.com/ja/SonyInfo/News/Pres

Baseus、以前65wモデルがフットプリントが小さくてよさそうだったのでAliexpressで買いましたが、今は普通にAmazonで売られてるんですね。
たしかXiaomi系列だとおもいましたが、同社が日本進出した影響もあるのかな?

amazon.co.jp/dp/B0861JXF1Y

iPhoneのスクショでフルページが出ない問題、iOS15.1.1出たし試してなかったな、と思って試したら復活しててやったぜ!
と思ったものの2枚目のスクショからもう出なくなっててなんなの…ってなってる。

あ、ニュースでは見てたけどクラウド録画のあれって量販店での一般販売ってわけではなかったんですか。

これでTV業界から突っ込みが入らないとは時代も進んだなぁと思った一品でした。

むおお、ローソンさん!😋

生クリーム専門店「Milk」さんとコラボした商品が登場!|ローソン研究所
lawson.co.jp/lab/uchicafe/art/

iPad/iPhoneのAmazonビデオってHD(720p)でしたっけか。
あの辺Amazon上のヘルプとかでも表記が統一されてなくて結構紛らわしいんですよね。

実際はSD/HD(720p)/HD(1080p)/UHDみたいになっているものの、WEB上のヘルプだとSD/HD/UHDしかないっていう。

ryu さんがブースト

Mac用のAmazonプライムビデオアプリはApple siliconネイティブなのか。
Amazon musicアプリもネイティブにしてほしいのだが。うちの環境ではハイレゾ再生で音が途切れたりするし。

youtu.be/9_QfI2WNHy0

GH5M2(約727g)にパナライカ10-25mm(約690g )の組み合わせだと約1.4kgか~

流石にレンズがMFTでは別格に重い 。
パナライカでも12mm F1.4や12-60 F2.8-4.0なら半分ぐらいの300g台になるので1.1kg程度に収まるのね。

ワンセグは緊急時利用の方面でによい規格かなとは思うものの、NHK受信料の負担義務の判決が出てから一気にスマホへの搭載機は減った気がしますね。

a7S3ってバッテリーとか入れてボディ質量が約699g、GH5M2は約727gか〜
あまり差がないどころか、むしろGH5M2の方が重いのね。
SEL14F18GMが約460g、ECM-B1Mが77.3gってことは散財小説で使われてる装備は1.2kgぐらいか。
フルサイズだけどそんなに重くないんですね。

ピークデザインのブラックフライデーが始まったのでまたバッグを買ってしまった罠😅

めっちゃ面白かったのだけど9話の終わりがいかにもな終わり方だったのでちゃんと続くようでうれしい。

『リーグ・オブ・レジェンド』初のアニメシリーズ『Arcane(アーケイン)』 の SEASON 2の制作が決定!|合同会社ライアットゲームズのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

GoPro HERO10で撮影内容全消えって、先日Youtube見てたらおススメの所にワタナベカズマサ氏の同内容の動画が出てきていたの思い出しました。
最新ファームウェアがなかなかやばそうですね。

ryu さんがブースト

飲み終えたら、レンタル開始日から3日以内に対象店舗に返却する必要があるとのこと(借りた店舗でなくてもOK)。しかし返却が遅れると、罰金が請求されるとのことなので要注意です。

スタバのレンタルカップを試してみた。環境に配慮、利用すると割引も(ハフポスト日本版)

news.yahoo.co.jp/articles/b743

12月頭にでもディズニーアンバサダーホテルに宿泊予定なので、スマホルームキー試してみよう。

今公式サイト見たら「同室のメンバーとルームキーを共有する」の項目に(2021年6月22日(火)チェックインより)って書いてありますね、ほんと知らなかった~

オンラインチェックイン導入直後は出来なかったのですっかりできないものと思い込んでました。

tokyodisneyresort.jp/hotel/spe

あ、グループ機能できてからは試してなかったです。
あれでキーも共有できるようになったんですね!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。