レジで決済方法選ばされる手間、比較的楽になるようにしてる決済端末とサービスもあるにはあるんですよね。
コンビニみたいな専用に開発してるところだとまた違うのだろうけど、取り入れてほしいなとは思います。
三井住友カードが決済端末「stera terminal」発表 Android搭載、独自のアプリマーケットも展開 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/03/news068.html
これ読むと電子マネーだけはブランド選択操作が必要だけど、クレジットカードは磁気、接触IC、非接触ICの3面待ちしてくれるし、QRコード決済のブランド判定はセンター側でされるみたいで聞き返しの問題とかも少なそう。
ユニクロのセルフレジ、RFIDで商品を個別にスキャンをする必要もなくて便利だし超時短なんだけど、特許でもめてるのもあるし製品にRFID付与するのがユニクロのように自社製品売る店舗じゃないと難しいのかな~
スーパーで導入されると凄い便利だとは思うんですけどね。
ユニクロのセルフレジ特許権侵害訴訟を現状整理する 知財高裁で勝っても戦況が明るくない理由(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/11/news117.html
みんな大好き「遅延の話」を今度はPC WATCHで書きましたですわよ!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1361222.html
猿田彦コーヒー、特に思い入れがあるわけでは無いのだけどコカコーラのジョージアの監修してた時は普通の缶コーヒーという感じで香料がっつり入っててあまり美味しくなかったな、という印象だったけど、この猿田彦コーヒー自身が販売のする物は本気を出したのか香料も入ってなくて意外と美味しく飲める。
パナソニックは家庭向けビデオカメラ一応更新するんだなぁ
機能追加とかはない既存ラインナップの型番違いっぽいけど、コストダウンされたか、半導体不足で内部構造変わったかってところかな?
デジタル4Kビデオカメラ HC-VX992MS 商品概要 | ムービー/カメラ | Panasonic
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-VX992MS.html
あー、これな〜
仮に死刑が確定しても年単位で生かされた挙句、突然お前今日死刑なって言われるシステムが非人道的だって訴訟にまでなる奴。
あと海外みたいに薬剤での執行ではなく絞首刑だから楽に死ねないよとか知られてなさすぎますね。
終わったか
ドコモからのお知らせ : 「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」の提供終了について | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/211104_00.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
ロスルE懐かしいw
来年新作出るんですよね~
「Test Drive Unlimited: Solar Crown」は香港が舞台に。日本語対応で2022年9月22日に発売
https://www.4gamer.net/games/518/G051829/20210707034/
行ったことはないけど閉店なんですね。
ちょっとまえにAKBカフェ吸収して大きくしたばかりだと思ったけど
「ガンダムカフェ」22年1月に閉店へ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/01/news146.html
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。