レジで決済方法選ばされる手間、比較的楽になるようにしてる決済端末とサービスもあるにはあるんですよね。
コンビニみたいな専用に開発してるところだとまた違うのだろうけど、取り入れてほしいなとは思います。
三井住友カードが決済端末「stera terminal」発表 Android搭載、独自のアプリマーケットも展開 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/03/news068.html
これ読むと電子マネーだけはブランド選択操作が必要だけど、クレジットカードは磁気、接触IC、非接触ICの3面待ちしてくれるし、QRコード決済のブランド判定はセンター側でされるみたいで聞き返しの問題とかも少なそう。