新しいものから表示

Exifは今まで外部アプリを使っていたのでほぼOSに同等の機能が実装されたのはうれしいですね。

ストア版でも起動不能になるの辛いな。
自動アップデートだし自分PCのは既に起動不能になってそうな予感

ryu さんがブースト

『気になるリンゴ』と『かじるバターアイス』の組み合わせ、Twitterで見た後にローソン行ったらたまたま売られていたのでペロリ😋

ステレオを空間オーディオ化はざっくりいうと2チャンネル空間オーディオですね。

前方に二つのスピーカーを置いた状態を再現という感じだと思います。

iOS15の写真のテキスト認識、デフォルトではオフなのか

うちはATEM mini Proをコンセントにさしっぱなしにしてますが、スマートプラグ経由で接続してスマートスピーカーでON/OFFしてますね。

watchOS 8のアップデーター1GBもあるのか…

おろ、クロネコヤマトの「荷物お問い合わせシステム」のUIがガラッと変わった

AppleTVの空間オーディオ対応嬉しいな~
AirPods MAXが最高に生かせる。

ryu さんがブースト

Apple、空間オーディオに対応したtvOS最新版「tvOS 15」を配布開始
macotakara.jp/blog/tvOS/entry-

月を撮る機会があるたびにパナライカ100-400が欲しくなるのよね~

Kindle Paperwhiteの広告後から消す機能って北米アマゾンではWEBから追加費用払ってできるUIが備わってるんですよね~

日本でもかつてプライム会員向けにカスタマーサポート対応で問い合わせた人間に対してのみ行われていたことがあって、オペレーター側の操作で広告を消して広告なしモデルと同じ個体にできることは自分も確認してます。

ryu さんがブースト

Kindle Paperwhite用にサードパーティ製のカバーを買いました。値段2000円と考えれば製品には満足。純正カバーと同じくマグネットでスリープとロック解除します。
で、私の端末は広告付きなんですが、広告付きモデルだと、せっかくカバーがロック解除してくれても上にスワイプのワンアクションが必要。
今まで気にして無かったけど、なんともスマートじゃない。
Amazonさん今から2000円払うので広告無しにバージョンアップしてくれないかな〜。
そんなオプションが有れば2000円払う人結構いそうだけど。

プロがどんなの使ってるのかって気になりますね。

ryu さんがブースト

テレビ朝日映像撮影部YouTubeチャンネルなんてあるのかw

【動画撮影用】テレビカメラマンおすすめのα7Ⅲの初期設定 youtu.be/UnvyO5MDDrc @YouTubeより

そういえばゼンハイザーのHD580、うちの個体はもう20年前ぐらいの奴かも…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。