新しいものから表示

閃光のハサウェイ、劇場で予告編見るだけだと3部作だとはまったくわからなくて、自分はグルドンのTLで初めて知りました。
3部作と聞いて後でまとめてみたほうが良いかな~という思いも…

今日のお昼は「ひのでや」で、はまぐりラーメン食べてきました。

GH5M2早く出ないかな〜😍
待ち遠しい

うちの会社の小売なんかはパソコン使えない高齢者からの注文受付は未だにFAXですねぇ。
電話の口頭なんかだと記録に残らないのでトラブルの元になるしということで苦肉の策ですね。
ただ、FAX自体はあってもいいと思うんですよね、受け手の方でXeroxのDocuworks等で電子化してあげれば、ただのペーパーレスワークフローになりますしね。

ryu さんがブースト

お役所がFAX廃止進めたら、一般企業にも広まりますかね。

t.co/vkX2nhlpJD

ryu さんがブースト

ショートメッセージサービスを使って佐川急便から「荷物のお届けが云々」というのが昨夕と今夕の2回届いた。中のリンクがduckdns.orgというドメインだったんだが信じて踏んで良いのか?
 2回とも即削除したんだが

duckdns.orgはDDNSサービスですが怪しい用途に使われ過ぎているので全面的に中身も見ずに削除でよいと思います。
iOS向けのコンテンツブロッカーである280blocker使ってるとduckdnsは全部ブロックになってたりしますね。

280blocker.net/blog/20210527/2

mstdn.guru/@kadomura/106391473

鬼滅は円盤発売のタイミングで終演ですね。
ただ、本来はBD購入者向けの発売記念の出演者挨拶付きの上映会があったのが抽選から延期になってしまっているので、それがどうなるのかはちょっと気になるところ。

ZX507のイコライザ設定を弄ってみたらだいぶ良くなったように聞こえる、しばらくこれで行ってみよう。

nekopictures.net/entry/2021/02

スレッドを表示

日本はもうちょっと先だけど

『本日より数週間以内に、「ブラウザから直接クラウドゲーミング」機能を、Xbox Game Pass Ultimate契約者向けに開始。
対象ブラウザーはEdge/Chrome/Safari。そのため、iPhoneを含めたあらゆるデバイスで、Xboxのクラウドゲーミングがプレイ可能になる。
アクセス先は「xbox.com/play」』

全力クラウドゲーミング。マイクロソフト ゲームビジネスへの展望 - Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/

さすがw

Linux生みの親リーナス・トーバルズが反ワクチン派の主張に激怒、「予防接種を受けろ。反ワクチンの嘘を信じるのは止めろ」 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20210611-lin

ブラウザが燃えるってSNSで炎上したとかじゃなくてマジで燃えるのかw

ウェブブラウザ『Vivaldi』に導入されたカレンダー機能の通知方法に「ブラウザを燃やす」というものがあったので試してみたら本当に燃えた - Togetter
togetter.com/li/1728293

PAW S1が素晴らしいのでLottooのDAP買うぞー!とは踏み切れないお値段の壁w
PAW Gold Touchで50万弱だもんなぁ🤣

中国はサイコパスの犯罪係数とまではいかないまでも、個人の信用スコアシステムもありますね。
日本で導入されたら「お客様は神様」思想で店員に横柄に対応する人も少しは減ったりするのかな?とか思うときあります。

うーむ、PAW S1の音とZX507の音を比べちゃうとPAW S1の方が力強さとか音の広さとか明らかに上に感じられてウォークマン…ってなってしまうなぁ。
ウォークマン、鳴り方が地味すぎるのかなぁ。

収益モデルがあるからある程度はしょうがないんだとは思うけど、

BD
DVD
UHD-BD

は特典とかセットとかもうやめてそれぞれ単独で売ってほしい所だなぁ。

劇場版 鬼滅の刃はどうなるのだろうか…

おっ、ヴァイオレット・エヴァーガーデンはBlu-ray【特別版】にドルビーシネマ版を収録したUHD-BDが付属するんですね。

しかも音声特典が、
・DTS Headphone:X
・オーディオコメンタリー
とは結構豪華だなぁ。

Blu-ray&DVD | 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト
violet-evergarden.jp/bddvd/

Twitterで見かけて思わずポチったのだけど、おじさん面白すぎてニヤニヤが止まらんかった😆

『悪役令嬢転生おじさん(1) (ヤングキングコミックス)』(上山道郎 著) read.amazon.com/kp/kshare?amaz

Hueのテレビの背面に設置するLED、ちょっと興味あるけど実際の映像で使ったらうるさいだけになるかなぁ🤔

Philips Hue HDMI Sync Box & Dolby Universe Trailer youtube.com/watch?v=xfc-nCLXz2

ゴムバンドタイプのインナーバッグだと最初GRID-ITが出てきた時には斬新だと思ったけど、今は雑誌の付録になるぐらい一般化したのか

GRID-ITを全26商品と比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました! | mybest my-best.com/products/162835

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。