新しいものから表示

UnihearzのTitan Pocket、5.18からKickstarterでファンディング開始か

メガロボクス2、BS11でやってるやつを見ればNetflixとの差があるのかどうかわかるかな。

なんかApple TV 4K上のNetflixで再生するメガロボクス2、随分解像度低いな…なんでだろ。

あ〜、でもこのNETGEARのモバイルルーターは5-band CA and 4x4 MIMOなのは素晴らしいですね、4x4 MIMOが屋外で使えるかは未知数ですが

モバイルルーター、うちではNECのAtermmobile MR05LN使ってますが、今だと各社から出ているGalaxy 5G Mobile Wi-Fiを手に入れるのもい良いのかな〜と言う気もします。

楽天はEdyより、楽天ペイに力入れてるイメージはありますね。

ryu さんがブースト

昔は結構あったEdy、iD聞き間違い問題。最近はなくなりましたね。
ていうか最近、自分の生活圏内でEdyを使っている人を見なくなりました。

mstdn.guru/@shinobu/1062151123

まだ100%のやつやったことないけど、腰痛は辛い。

想像上のぎっくり腰『ぐおおおおお、腰が…!』実際のぎっくり腰『み゜』→続々とみなさんの共感とうめき声が響き渡ってくる - Togetter togetter.com/li/1712667

そういえばPayPayってAppleWatchでもバーコード出せるんですよね。
バーコードスキャンでいける店舗ならこっちの方がロック解除の手間がなくて楽なのについつい癖でスマホでやってしまうと言う…

うちもコンビニでApple Payではローソンだけですね、同じくPontaと同時処理してくれるので。

ryu さんがブースト

コンビニで「Apple Payで!」はローソンだけだなぁ、そうやった方がPontaと一緒に処理してくれるので。

ファミマ・セブンではWatchの画面を見せて「QUICPay、Qに+のやつね」してる。

ryu さんがブースト

回答としてはソフトバンク光がv6プラスに対応したら移行しますよってあたりか😅

ワイモバイルから自宅の光もソフトバンク光に変えませんか?というセールスがきた。
今のNVR510+小型ONU構成を維持したままIPv6 IPoE使えるなら乗り換えても良いのだけど…ソフトバンク光は光BBユニットレンタル必須なんだよなぁ

今日親類から宅急便が届く予定なのだけど、クロネコメンバーズにも通知が来ないのでたぶん不在扱いかな~

:backspace: ライブでもネタになってたけど住所のデジタルコード化なんかが進むと荷物送る時にコード入れるだけで送れて、送り先にも通知が行くみたいなシステムが実現しそうなんですけどね~。

うちは古いマンションで宅配ボックスもないし、勝手に玄関前とかの共用部に自費で設置することもまかりならないので、そういう未来が来ると良いな~と思いました。

Momentのスリングバック、Momentレンズを取り付けたままスマホを収納できる工夫されてたり、専用レンズ収納が外側のジッパー内に用意されてたりして興味あるなぁ。

shopmoment.com/products/fanny-

楽天モバイルの件、デビットカードはダイレクトに銀行口座から引かれるだけに不正使用は怖いな。
クレジットカードなら引落前に何とかなるケースもあるだけに🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。