新しいものから表示

TOKYO MER TVシリーズ楽しんだので映画も見たいと思ってます。
ただスーパーマリオも面白そうですね。

自宅はヘッドレス&リモート専用化してしまったので単体のキーボード使うことなくなってしまったのですが、それまではBAROCCOの分割キーボードでした。

archisite.co.jp/products/miste

VAIO U使ってましたがP出たら欲しいですね。

お、Windows版のSpark Desktopが3ペイン表示になってようやくPCアプリっぽくなってきたかな?

How to enable Split View in Spark | Spark Knowledge Base
sparkmailapp.com/help/tips-tri

@okachan520 ありがとうございます。
たしか昨日確認した際には1.1万キロぐらいだった気がします。
摩耗度によってセット交換が良いんですね、その辺も走行距離含めて購入時に相談が必要そうですね。

皆様ありがとうございます。

そういえばJAFに連絡した際にホンダのトータルケアと連携してるからそっちにも連絡しておくといわれていました。

もしかしたらディーラー側からもコンタクトがあるかもしれないのでその辺を相談してディーラーか販売店かも決めようかと思います。

でも皆様の助言を頂いてたぶんディーラーはすっごい高いイメージなのは間違いないんだ、という気持ちが確信に近い感じになったので、オートバックスかな~という気持ちにほぼなってきてます。

@i10 ありがとうございます。
なるほどディーラーはやはりお高いイメージありましたがその通りになるんですね。

コストコでタイヤ売ってるのは知りませんでした、情報ありがとうございます!

@FrankKG ありがとうございます。
JAFに応急処置してもらい何とか自走は出来る感じです。

タイヤ情報の場所ありがとうございます、その辺りもわかって無くて参考になります。

自動車のタイヤ1本がパンクして交換が必要となった際、やはりディーラーに持っていくべきですかね?それともオートバックスみたいなカー用品店なのかな?

JAF曰くタイヤ側面に近い箇所が損傷しているらしく多分修理は無理っぽいです。

奥さんの車で自分は自動車免許を持っていない人間なのでその辺がよくわからずどうしたものかなと。

ヌートバー選手、森永のCMにも出てますね。
若干スーパーマリオ感とダジャレ感w

youtube.com/watch?v=3IaLoqAoCT

東京モノレール、駅に着いたタイミングで隣の車両から降りようとし方が車両間のドアを開けようとしてたのですが、ドアを開けられず今乗ってる車両から降りて行った……

あなたの引っ張ってるそれ!ドアノブじゃなくて手すりや!ドアノブの存在に気がついて!と内心思ったけど一瞬のことだったので声がけはできず😅

自分もメモリはクルーシャル(Micron)が多いですかね。
あとたまにKlevv、ここは韓国SKグループの子会社でSK hynixのチップが確実に乗ってます。そのはず。

そういえばソフトバンクにMNPするにあたって、先んじてApple Watchをソフトバンク銀座で2年返却プランで割賦購入したんですが、

「お得な情報があったらお知らせできますが?」

と聞かれたのでお願いしていたのですが、まさか連絡がすぐ来るとは思わなかったよね。

近場のソフトバンクショップで特にキャッシュバックなどもなくMNPしたあとにその銀座店から1回線当たり2万円分キャッシュバック可能の連絡を受けてしばしボーゼンとしたのでした😅

ちおおまかに自分ののUQモバイル体験は都内から埼玉の大宮近辺あたりまでって感じです。

地域差はありそうですね。

eBayとかでも普通にファミリー枠売られてたからなぁ😅

Netflixがパスワード共有による「タダ乗り」を取り締まった結果ユーザーが100万人以上減少、解約者は前年同期比の3倍に急増 gigazine.net/news/20230427-net

auがドコモ以下ってなかなかだな。
ワイモバイル>UQモバイルにしたときになんか通信品質悪いな~って思ったのはおま環じゃなかったんだな、ソフトバンクに移行して正解で良かった。

mstdn.guru/@mint531/1102687316

XBOX版も出るんですね〜
スクエニにしては珍しい。

美しくも切ないADV「ライフ イズ ストレンジ」 第1作と前日譚を収録したリマスター コレクション,5月2日発売決定。Switch版「2」も同日発売 4gamer.net/games/577/G057764/2

@hakkenden たしかに昔から船乗ってる方から移行先の相談受けるってのがサービス終了前後ぐらいにありましたね。😅

どうも最近はGPSのことを位置を表示する機能「GPS」みたいな認識をしている人が居るみたいで、

位置情報はどこから来るのか?
というのは考えたこともない人がちらほら。

中にはスマートフォンなら4G/5Gのデータ通信で、船みたいな据え付け機器ならどこかの電波塔から出てる電波を受信してる、ぐらいの認識の人が居る模様。

いや、携帯電話圏外でもGPSは使えますよって言ったら偉く驚かれることがあるんですよね……

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。