新しいものから表示

朝9時から21時まで、その間大体屋外での移動中などにショルダーマウントしたGoPro Hero 11 Black mini + Volta。
POVのみで大体3〜4時間弱程度の撮影をしましたが、Voltaのバッテリー残量は0%、GoProが残り36%と言ったところでした。
バッテリー拡張リモコンとしてのVolta十分役立ってくれました。

今回新幹線eチケットを使っての乗車体験はとてもシームレスで良かったのだけど、ただ周辺の環境整備がイマイチだったかな。
『チケットの購入・Suica紐付け手続きや確認手段の不便さ、JREポイントの後付け感』
この辺を改善してくれればかなり便利にJR東の新幹線は使えるようになる気がする。

Anker 622 MagGo アップグレード版パススルー充電中はMagGo自身を充電しつつ、IPhoneもワイヤレス充電出来てる。
MagGoのUSB-C入力はMAX 12Wなのだけど、パススルーで両方充電してる時はそれ以上の入力が出来るのかワイヤレス充電と内蔵バッテリーで6Wずつみたいな感じなのかな気になる。

さて、在来線特急から乗り換えて新幹線です。
行きの金沢行き新幹線は全席満席のアナウンスがありましたが、さすがに長野始発だとガラガラですね。

さて、長野県松本のご当地でしか買えない牛乳パンを買うミッションに成功し、帰途につきました。
本来はアルプスの絶景も楽しめるはずだったのですが、あいにくの雨でそこだけは残念でした。

新幹線フリーWi-Fi、もうちょい頑張ってくれ😅

さて、久々の新幹線で日帰り旅行行ってきます。
先日購入したAnker 622 MagGoに新幹線内のACコンセントから給電してパススルー充電スタイルで移動中。

@keizou ありがとございます!
以前持ってたんですが、K&Fのフィルタと一緒にメルカリしてしまった😅
私の持ってたのは可変フィルタだったので結構分厚い箱型だったんですが、ちょっとこちらも調べてみます!

明日は悪天候ということなので日帰り旅行で使うのカメラはGoPro + Voltaコンビがメインかもしれない。

@tammifull なるほど!
結構外して胸ポケットに突っ込んだりもするのでそれでいいのかもしれないと思い始めました😅

NDフィルター1枚だけ入るような薄いスリーブケースが欲しいなと思って探しているものの、結構フィルター1枚用でも分厚かったりしてなかなかコレだ!というものがないものだな🤔

@kmaeda そのようですね。

公開NTPサービス専用のAS番号取得してたりするので方針が変わったのかな?

G9ProにPeakDesignのアンカー通りました!
100均に行ったら釣具はあるのに何故かテグスだけないということでデンタルフロスを購入してサクッとやりました。

Adobeはこの辺すごいなぁ🤔

>>>
編集のAI化もスゴい!「AutoCut」コレ良い!映像は10倍速ですが24分の動画をわずか1分ほどでカット、ただ全てはまだ任せられないけど。プレミアの「シーン編集の検出」と同様の音声解析だけどノイズに対しての詳細な設定ができるという点で個人的に「AutoCut」に軍配。あっ、カズさん素材借りました^^;

twitter.com/kazuchtune/status/

これだけ蒸し暑いな〜って感じなのに、明日は雨で最高気温12度予報になっているのでちょっとUNIQLOのポケッタブルパーカーを買ってきた。

この手のゲームのサブスク記事、珍しい気がしてしまった。

「Xbox Game Pass」はゲーマーを自由にする。ゲーム“遊び放題”サービスの日本展開から3年,現状とこれまでの歩みを振り返る 4gamer.net/games/544/G054454/2

アクセサリーコード、帰りに寄り道して買って帰ろう。東京大丸みたいな場所にハンズとか石井スポーツ入ってるのが通勤経路駅近でとても助かる。🤔

WatchOS 9.4、iOS 16.4.1にしてからAmazon Musicで音楽を聴いていてもApple Watch側にプレイヤーが表示されなくなる症状が出るな。
Apple Watch S8を再起動すると復活する、内部的に何かスタックしちゃってるのだろうか?他の通知などは一切問題ないんだけどな

福岡大のやつ?
結局NTP停止できたんだっけ?

TP-Link製 法人向け製品による、NTPサーバーへのアクセスに関して tp-link.com/jp/press/news/2056

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。