新しいものから表示
euledge さんがブースト

Appleが横浜に開設した研究開発施設「Apple YTC」は、いま何してるの?

AWより先に来ましたね、これはかなりアピールポイント

ガチで血圧が測れるオムロンのスマートウォッチ、12月3日に国内発売。医療機器認証番号も取得済み gizmodo.jp/2019/11/heartguide-

euledge さんがブースト

自身を破壊し続けること――さくらインターネットの田中社長が語る「変化に強い開発組織」の条件
itmedia.co.jp/business/article

これは助かる。シェルやターミナルは色々設定あるからねw

「WSL」ディストリビューションのインポート・エクスポートはこんなに簡単! forest.watch.impress.co.jp/doc

euledge さんがブースト
euledge さんがブースト

ラズパイ4たぶんこれスペック判断で普通にMastodonいけるわ(お一人様なら余裕で)

PeerTubeも行けると思う

技適対応で国内販売解禁の「Raspberry Pi 4」、確かな性能向上も爆熱に!? monoist.atmarkit.co.jp/mn/arti

twitterアカウントで、前のSIMのため二段階認証できなくなったやつあるから早く削除してほしい

Kyashから何やら新しいカードが出るらしい。
サイトのデザイン見た感じだと、ICチップになって、さらには何やらタッチ決済できそうなマークあるw

euledge さんがブースト

熱だけが心配

技適対応の「Raspberry Pi 4 Model B 4GB版」が発売 pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

euledge さんがブースト

まんじゅう怖いに似たものを感じた

>> ブラックフライデーはNo散財で終了、でもすぐにサイバーマンデーがやってくる。怖い💸

euledge さんがブースト

Fire TV Stickリモコンのマイクボタン押したまま「YouTubeひらいて」と言うと、テレビ起動、入力切替、YouTube 起動まで一発でいける。
Echoでもできるけど、ウェイクワードに反応しなくてガッカリすることがないのでおすすめw

ブラックフライデーはNo散財で終了、でもすぐにサイバーマンデーがやってくる。怖い💸

今日は、浜松ローカルコーヒーフェスに来ております。色々なローストコーヒーを飲み比べ出来て、普段は自分の好みのものしか飲まないのですが、新たな味の発見ができましたよw

いしたにさんのtootでなんでカド?って思っていたら、正解するカドのことだったんですね。そう言われるとバビロンと雰囲気似てますね。ストーリーは全く別物ですけど

mstdn.guru/@masakiishitani/103

アマゾンプライムで、バビロンっていうアニメ見終わりました。ヤバイアニメだった。

ドリキンさんは、これ買わないのかな?

フォースと共にあらんことを!Galaxy Note10+スターウォーズコラボモデルが爆誕 – すまほん!! smhn.info/201911-samsung-galax

フェンリルさんのプロダクト Sleipnirは有名ですが、Pictbearというペイントソフトも使い勝手良かったですよ。だいぶ昔にアプリに使うボタン画像作るのに使っていました。

euledge さんがブースト

フェンリルさん流石っす!

盗難事件から15年の「Sleipnir」に新ファミリーが誕生、Android TV向け「Sleipnir TV」リリース
internet.watch.impress.co.jp/d

先ほどのJASRACの記事には、著作権管理にはブロックチェーンなどの技術も検討というのもあり、JASRAC急にどうした?と思えるものもありましたw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。